Skip to main content
ラジオ・ユニセフ

ラジオ・ユニセフ

By 日本ユニセフ協会

東京 港区にあるユニセフハウスから、国連児童基金(ユニセフ)にまつわるお話をお届けします。週1回ほどのペースでゆるりと発信していくので、ぜひ、ゆるりとお聴きください。
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

第11回:学生インターンさんの「ユニセフ・トーク」子どもと栄養編

ラジオ・ユニセフSep 08, 2022

00:00
08:45
第87回:イエメン、紛争激化から9年

第87回:イエメン、紛争激化から9年

中東最貧国のひとつイエメン。3月26日で紛争が激化してから9年が経過しました。すでに1万1,500人以上の子どもが死傷しているこの紛争に終わりは見えるのでしょうか。
Mar 27, 202402:16
第86回:世界の現場から【ブータン〜パガール僧院の子どもたち】

第86回:世界の現場から【ブータン〜パガール僧院の子どもたち】

みなさまにいつもご覧いただいている機関紙「unicef news」。その中の人気連載シリーズ「世界の現場から」を、朗読でお届けします。第3回目は、ブータンです。(unicef news第259号 2018年10月発行)
Mar 21, 202405:29
第85回:4月7日(日)ユニセフラブ・ウォーク開催【3/31申し込み〆切】

第85回:4月7日(日)ユニセフラブ・ウォーク開催【3/31申し込み〆切】

毎年4月に開催されるイベント、ラブ・ウォーク。参加を通して、ユニセフの活動を支援することができます。どなたさまもご参加可能です!春の気持ちの良い気候の中、ぜひお散歩しましょう。(申し込みは日本ユニセフ協会ホームページから)
Mar 14, 202402:09
第84回:国際女性デー、すべての女性に平等を

第84回:国際女性デー、すべての女性に平等を

3月8日は「国際女性デー(International Women‘s Day)」です。この国際デーが制定されてから50年近くが経つ今も、いまだに女性への差別や不平等は残っています。ユニセフは、ジェンダーの平等を実現するため、国際社会に呼びかけ続けています。

Mar 07, 202402:33
第83回:戦禍のウクライナを記録し続ける少女、NHK【あおきいろ】で紹介

第83回:戦禍のウクライナを記録し続ける少女、NHK【あおきいろ】で紹介

ウクライナで暮らしていた少女オレクサンドラさんは、ご自身の経験を、世界に向けて発信し続けていました。今回、NHKの子ども向け番組「あおきいろ」でアニメーションとして紹介されます。
Feb 29, 202401:47
第82回:ウクライナ危機発生から2年、子どもたちは今

第82回:ウクライナ危機発生から2年、子どもたちは今

2022年2月24日、ウクライナでの紛争が激化しました。あれからもう2年が経とうとしています。今もなお、避難を余儀なくされる子ども、学校に通えない子ども、心に傷を抱えた子どもがたくさんいます。

Feb 22, 202402:38
第81回:世界の現場から【ベネズエラ〜スラムから水を求めて】

第81回:世界の現場から【ベネズエラ〜スラムから水を求めて】

みなさまにいつもご覧いただいている機関紙「unicef news」。その中の人気連載シリーズ「世界の現場から」を、朗読でお届けします。第2回目は、ベネズエラです。(unicef news第264号 2020年1月発行)
Feb 15, 202405:11
第80回:トルコ・シリア大地震から1年

第80回:トルコ・シリア大地震から1年

2023年2月5日、トルコ・シリアの国境付近で大地震が発生しました。最近はニュースで見ることは少なくなりましたが、紛争が続くシリアでは、いまだに過酷な状況に置かれている子どもたちがたくさんいます。シリア事務所代表の木村さんにお話を伺いました。
Feb 09, 202404:44
第79回:世界の子どもたちに必要なこと「希望」

第79回:世界の子どもたちに必要なこと「希望」

能登半島地震発生からちょうど1ヶ月、ウクライナ危機が始まってからもうすぐ丸2年。何が起こっても驚かない世の中で、子どもたちに必要なこと、それは「希望」であると、日本ユニセフ協会大使の長谷部誠選手はお話してくれました。

Feb 01, 202402:02
第78回:世界の現場から【モンゴル〜白い草原と赤い頬】後編

第78回:世界の現場から【モンゴル〜白い草原と赤い頬】後編

みなさまにいつもご覧いただいている機関紙「unicef news」。その中の人気連載シリーズ「世界の現場から」を、朗読でお届けします。第2回目は、モンゴルの後編です。(unicef news第256号 2018年1月発行)
Jan 25, 202403:46
第77回:世界の現場から【モンゴル~白い草原と赤い頬~】

第77回:世界の現場から【モンゴル~白い草原と赤い頬~】

みなさまにいつもご覧いただいている機関紙「unicef news」。その中の人気連載シリーズ「世界の現場から」を、朗読でお届けします。第一回目は、モンゴルです。(unicef news第256号 2018年1月発行)
Jan 18, 202403:10
第76回:2024年、あけましておめでとうございます

第76回:2024年、あけましておめでとうございます

今年もラジオユニセフをよろしくお願いいたします。元日に起きた能登半島地震によって被害にあわれた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。災害において最も弱い立場に置かれてしまう子どもたちに、一番身近にいるおとなができることがあります。

Jan 11, 202402:59
第75回:ユニセフ事務局長、2023年を振り返り

第75回:ユニセフ事務局長、2023年を振り返り

2023年も残すところあと残り3日ほどになりました。みなさまにとってどのような一年になりましたか。ユニセフ事務局長のキャサリンラッセル氏のメッセージをご紹介します。みなさまも良いお年をお迎えください。
Dec 28, 202302:09
第74回:ガザ、ウクライナ近況報告

第74回:ガザ、ウクライナ近況報告

ガザでは先日、一時的な戦闘休止が宣言され、ユニセフは支援物資を届けることができています。ウクライナではこの一ヶ月、戦闘が激化しています。どちらの場所でも、ユニセフは人道支援を続けています。

Dec 21, 202303:08
第73回:ユニセフは今年で77歳になりました

第73回:ユニセフは今年で77歳になりました

12月11日はユニセフの誕生日です。77年前に、国連の第1回総会で生まれたユニセフ。その誕生の歴史をご紹介したいと思います。
Dec 14, 202302:55
第72回:レポートカード18発表

第72回:レポートカード18発表

ユニセフは「RC18」を発表しました。世界で最も豊かな国の一部であるフランスや英国などでは、2014年から2021年にかけて子どもの貧困が大きく増加したことが明らかになりました。番組内では、気になる日本の結果も公表しています。

Dec 07, 202303:34
第71回:COP28開催、子どもたちにも参加する権利を

第71回:COP28開催、子どもたちにも参加する権利を

11月30日から、国連気候変動枠組条約第28回締約国会議(COP28)が開催されています。日本ユニセフ協会は、国連子どもの権利委員会の「気候変動に焦点をあてた子どもの権利と環境に関する一般的意見26」の子ども版の日本語訳を公表しました。そしてCOP28において、子どもに焦点を置いた議論が行われるよう、参加する各国に訴えています。

Dec 01, 202302:21
第70回:11月19日は「世界トイレの日」

第70回:11月19日は「世界トイレの日」

日本では当たり前にあるトイレ。しかし、世界の4億1,900万人にとって、トイレは身近ではなく、屋外での排泄を余儀なくされています。トイレのない生活においては、感染症の発生率が高まり、下痢で命を落とす子どもも出てきます。 ※次週(2023.11.23)は祝日のためお休みです 


Nov 23, 202303:10
第69回:ネパールで地震発生、貧困地域を襲う

第69回:ネパールで地震発生、貧困地域を襲う

11月3日に、ネパール西部でマグニチュード6.4の地震が発生し、余震が続いています。元々貧困に苦しんでいた地域だったため、人々はさらに脆弱な状況に置かれています。ユニセフは現地での緊急支援を続けています。
Nov 09, 202302:04
第68回:ガザの子どもたちを苦しめる、水とトラウマ

第68回:ガザの子どもたちを苦しめる、水とトラウマ

先週に比べ、ガザの子どもたちの死者数は1000人以上も増えました。子どもたちへの脅威は、爆弾だけではありません。水とトラウマも彼らを十分に苦しめます。ガザで暮らすユニセフスタッフにお話を聞きました。
Nov 02, 202303:50
第67回:ガザの子どもたちに残された時間はない

第67回:ガザの子どもたちに残された時間はない

ガザ地区とイスラエルの紛争が激化してから、もうすぐ3週間。すでに2,360人の子どもたちが亡くなっています。ユニセフは支援を続けるとともに、即時停戦を訴え続けています。
Oct 26, 202302:39
第66回:子どもの権利とスポーツの原則~子どもたちへ~

第66回:子どもの権利とスポーツの原則~子どもたちへ~

子どもたちにとって「子どもの権利とスポーツの原則」は少し内容が難しい?そこでユニセフは、この原則を子ども向けにわかりやすく解説したサイト「ユニセフ こどスポ」を開設しました。有名スポーツ選手からの応援メッセージもいっしょにお届けします。

Oct 19, 202302:59
第65回:アフガニスタン地震、自然災害緊急募金開始

第65回:アフガニスタン地震、自然災害緊急募金開始

10月7日、マグニチュード6.3の地震がアフガニスタン西部を襲いました。ユニセフは、現地での被害評価と人道支援を続けています。これから厳しい冬を迎えるアフガニスタン。皆さまの自然災害緊急募金への温かいご支援をお待ちしております。

Oct 12, 202301:55
第64回:子どもの権利とスポーツの原則~おとなたちへ~

第64回:子どもの権利とスポーツの原則~おとなたちへ~

毎年10/9は、スポーツの日。日本ユニセフ協会は、子どもとスポーツに関係する取り組みとして、「子どもの権利とスポーツの原則」を発表しています。現在、40を超える団体や企業が賛同してくださっており、すべての子どもが安心してスポーツに取り組めるよう働きかけています。

Oct 05, 202302:54
第63回:リビア洪水からまもなく3週間

第63回:リビア洪水からまもなく3週間

リビア東部を襲った大規模な洪水被害からももうすぐ3週間が経とうとしています。4000人以上の死亡、9000人以上の行方不明者が出ていることが明らかになりました。ユニセフは現在もリビアでの支援活動を続け、支援物資の空輸も行いました。

Sep 28, 202301:44
第62回:国際平和デー、すべての人に平和を

第62回:国際平和デー、すべての人に平和を

毎年9月21日は、国際平和デー。国連は、この日24時間は、世界中のあらゆる戦争や暴力を停止するよう働きかけています。今回、ウクライナに住む若者がつくった詩をご紹介します。悲しみと希望がつまった作品、子どもたちの想いを感じてください。
Sep 21, 202302:23
第61回:リビア洪水、ユニセフ緊急支援開始

第61回:リビア洪水、ユニセフ緊急支援開始

2023年9月10日、暴風雨「ダニエル」がリビアを直撃。強風や突発的な豪雨がもたらした大洪水が、北東部を中心に複数の地域で深刻な被害をもたらしました。ユニセフはすでに現地での緊急支援を開始し、必要な資金提供を国際社会に呼びかけています。

Sep 14, 202302:18
第60回:(再)【後編】とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

第60回:(再)【後編】とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

声優の名塚佳織さんをゲストにお迎えするスペシャル版の後編です。
今週は、名塚さんご自身初めての経験だったユニセフハウス(常設展示)の「音声ガイド」について、お話を伺いました。
名塚さんの「音声ガイド」は、7月20日(木)に公開の予定。
この夏は、名塚さんの声をガイドに、ユニセフハウスhttps://unicefhouse.jp/で、世界の子どもたちに出会ってください。
♪MusMus
Sep 07, 202311:08
第59回:(再)とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

第59回:(再)とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

昨年大ヒットしたあのアニメーション映画や年末の国民的歌番組に出演された声優の名塚佳織さんが、ユニセフハウスにお越しくださいました。
Twitterのフォロアー数が18万を超える押しも押されもせぬ人気声優さんですが、超御多忙なスケジュールの合間を縫って、ユニセフの動画のナレーションや吹き替えにご協力いただいています。
『ユニセフと地球のともだち』https://www.youtube.com/watch?v=L1qOhsx4dqM
『あなたはどんな未来をえがきますか?~SDGsが生まれた背景とこれから~』https://www.youtube.com/watch?v=FBXeEIJY5ho
『【水・教育】給水場ができ、学校に通えるようになったエスターさん』https://www.youtube.com/watch?v=Bs5AXio4jKc
『【栄養治療食】栄養不良の子どもを救うミラクルフード』https://www.youtube.com/watch?v=t2yhLTB1vK8
♪MusMus
Aug 31, 202309:50
第58回:学生インターンさんの「ユニセフ・トーク」サッカー編

第58回:学生インターンさんの「ユニセフ・トーク」サッカー編

日本ユニセフ協会の学生インターンさんが、ユニセフの活動に関連したさまざまなトピックについて語る「ユニセフ・トーク」。トピック決めや台本作り、収録、編集まで、すべて学生たちですすめています。

今回は「ユニセフとサッカー」をテーマに語ります。

Aug 24, 202306:39
第57回:大地震から6か月~シリアからの報告(後編)

第57回:大地震から6か月~シリアからの報告(後編)

ユニセフ・シリア事務所副代表の根本巳欧さんの現地報告。2回目の今回は、今後の支援の課題と日本へのメッセージをお話いただきました。

Aug 17, 202305:44
第56回:大地震から6か月~シリアからの報告(前編)

第56回:大地震から6か月~シリアからの報告(前編)

トルコ・シリア国境地帯で発生した大地震から6か月。
8月4日、ユニセフ・シリア事務所副代表の根本巳欧さんに、シリアの子どもたちの「今」を、オンラインで伺いました。
Aug 10, 202306:11
第55回:そろそろ向き合いましょう、気候変動問題

第55回:そろそろ向き合いましょう、気候変動問題

日本ではここ最近、猛暑が続きますね。連日ニュースで取り上げられているこの問題ですが、世界ではかなり前から指摘されていたことでした。ヨーロッパや中央アジアでは、全体の約半数である92,000万人の子どもたちが高頻度の熱波(1年に5回以上)にさらされています。日本でも2050年までには、同じような状況が訪れるのではないかといわれています。♪MusMus

Aug 03, 202303:52
第54回:【後編】とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

第54回:【後編】とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

声優の名塚佳織さんをゲストにお迎えするスペシャル版の後編です。
今週は、名塚さんご自身初めての経験だったユニセフハウス(常設展示)の「音声ガイド」について、お話を伺いました。
名塚さんの「音声ガイド」は、7月20日(木)に公開の予定。
この夏は、名塚さんの声をガイドに、ユニセフハウスhttps://unicefhouse.jp/で、世界の子どもたちに出会ってください。
♪MusMus
Jul 27, 202310:43
第53回:とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

第53回:とってもスペシャルなゲストをお迎えしました!

昨年大ヒットしたあのアニメーション映画や年末の国民的歌番組に出演された声優の名塚佳織さんが、ユニセフハウスにお越しくださいました。
Twitterのフォロアー数が18万を超える押しも押されもせぬ人気声優さんですが、超御多忙なスケジュールの合間を縫って、ユニセフの動画のナレーションや吹き替えにご協力いただいています。
『ユニセフと地球のともだち』https://www.youtube.com/watch?v=L1qOhsx4dqM
『あなたはどんな未来をえがきますか?~SDGsが生まれた背景とこれから~』https://www.youtube.com/watch?v=FBXeEIJY5ho
『【水・教育】給水場ができ、学校に通えるようになったエスターさん』https://www.youtube.com/watch?v=Bs5AXio4jKc
『【栄養治療食】栄養不良の子どもを救うミラクルフード』https://www.youtube.com/watch?v=t2yhLTB1vK8
♪MusMus
Jul 20, 202309:21
第52回:エチオピア 篭島さん ep.2

第52回:エチオピア 篭島さん ep.2

先週に続き、ユニセフ・エチオピア事務所副代表の篭島さんをお迎えしてお送りします。
今週は、明るい未来を感じさせるというか勇気をもらえる、エチオピアの女の子たちのお話を伺いました。
♪MusMus
Jul 13, 202310:44
第51回:エチオピア 篭島さん ep.1

第51回:エチオピア 篭島さん ep.1

ユニセフ・エチオピア事務所の副代表、篭島真理子をお迎えしてお送りします。
今週は、干ばつや洪水など、既に現実のものとなっている「気候変動」の影響に翻弄される子どもたちの状況を伺いました。
♪MusMus
Jul 06, 202312:07
第50回:ラジオ・ユニセフ、放送開始から1年

第50回:ラジオ・ユニセフ、放送開始から1年

早いもので、ラジオ・ユニセフがスタートしてからもう1年が経ちました。初回は長谷部誠選手をユニセフハウスにお迎えしてのインタビュー。がちがちの声の主と対照的に、余裕の長谷部さん。当時の面白かった状況を振り返ります。

Jun 29, 202303:24
第49回: 【後編】子どものウェルビーングをどう高めるか?

第49回: 【後編】子どものウェルビーングをどう高めるか?

前回に続き、今週も、今年5月に開催したオンラインシンポジウムから、「子どものウェルビーングをどう高めるか?」をテーマにした3名の教育現場経験者のみなさまのパネルディスカッションの後半部分をお送りします。
お話いただいたのは、埼玉県上尾市で「ウェルビーイングな学校づくり」を実践されている市立平方北小学校校長の中島晴美先生と、日本ユニセフ協会学校事業部の金子雅彦部長(元小学校校長・元全国小学校道徳教育研究会会長)、昨年12月に改訂された生徒指導提要も執筆された兵庫県立大の竹内和雄教授(元中学校教員)です。
***
2020年に発表された、ユニセフ『レポートカード16』。この、世界の先進国の子どものウェルビーイングに焦点を当てた報告書で、日本の子どもや若者の「精神的幸福度」(メンタル・ウェルビーイング)は、38の先進国のうち37位でした。「身体的健康」(フィジカル・ウェルビーイング)は第1位でしたが、メンタル・ウェルビーングは、下から2番目に低かったのです。
今年5月に富山県と石川県で開催されたG7教育大臣会合では、「子どものウェルビーイング」も重要なテーマの一つとして取り上げられました。
ラジオ・ユニセフでは、この教育大臣会合の直前に開催したオンラインシンポジウムから、「子どものウェルビーングをどう高めるか?」をテーマにしたパネルディスカッションの様子をお送りしています。

シンポジウムの様子は、こちらのページをご覧ください。
Jun 22, 202311:16
第48回:子どものウェルビーングをどう高めるか?

第48回:子どものウェルビーングをどう高めるか?

2020年に発表された、ユニセフ『レポートカード16』。この、世界の先進国の子どものウェルビーイングに焦点を当てた報告書で、日本の子どもや若者の「精神的幸福度」(メンタル・ウェルビーイング)は、38の先進国のうち37位でした。「身体的健康」(フィジカル・ウェルビーイング)は第1位でしたが、メンタル・ウェルビーングは、下から2番目に低かったのです。 今年5月に富山県と石川県で開催されたG7教育大臣会合では、「子どものウェルビーイング」も重要なテーマの一つとして取り上げられました。 本日と来週のラジオ・ユニセフでは、この教育大臣会合の直前に開催したオンラインシンポジウムから、「子どものウェルビーングをどう高めるか?」をテーマに、埼玉県上尾市で「ウェルビーイングな学校づくり」を実践されている上尾市立平方北小学校校長の中島晴美先生と、日本ユニセフ協会学校事業部の金子雅彦部長(元小学校校長・元全国小学校道徳教育研究会会長)、昨年12月に改訂された生徒指導提要も執筆された兵庫県立大の竹内和雄教授(元中学校教員)にお話をいただいたパネルディスカッションの様子をお送りします。

Jun 15, 202312:15
第47回:Global Day of Parents(国際親の日)~子育てに関する3つのヒント~

第47回:Global Day of Parents(国際親の日)~子育てに関する3つのヒント~

世界のお父さんお母さん、いつもお疲れさまです。6月1日は「Global Day of Parents (国際親の日)」といって、国連が定めた国際デーです。ユニセフは毎年、お父さんお母さんをサポートするための様々な情報を発信しています。今回は子育てに役立つ3つのヒントをご紹介します。

Jun 01, 202305:48
第46回:スターウォーズが生まれた日、May the force be with you

第46回:スターウォーズが生まれた日、May the force be with you

46年前の今日、スターウォーズは誕生し、今でも絶大な人気を誇ります。2014年に日本でも展開されたスターウォーズ Force for Changeキャンペーンで集まった寄付は、ユニセフ イノベーションチームの活動に役立てられました。
May 25, 202302:30
第45回:スリランカ 深水さん ep.2

第45回:スリランカ 深水さん ep.2

大学院修了後、20年以上にわたり、ユネスコでのインターンや青年海外協力隊、そしてユニセフの職員として、アジア、中米、アフリカ、旧ソ連圏の国々の教育支援に携わってこられている深水さん。お仕事への思いや、国際協力を目指す方々へのアドバイスを伺いました。
May 18, 202313:09
第44回:スリランカ 深水さん ep.1

第44回:スリランカ 深水さん ep.1

昨年7月、国が「破産宣言」をしたスリランカ。国が破産するって、どういうこと? 子どもたちへの影響は? ユニセフ・スリランカ事務所で教育支援を担当する深水高穂さんに伺いました。
May 11, 202309:35
第43回:子どもの権利の熱心な擁護者、ハリー・ベラフォンテ大使

第43回:子どもの権利の熱心な擁護者、ハリー・ベラフォンテ大使

世界で最も偉大な俳優、歌手、プロデューサーの一人であり、人権、とりわけ子どもの権利の熱心な擁護者であったハリー・ベラフォンテ氏。彼は96歳でこの世を去るまで、ユニセフ親善大使を36年間務めました。"芸術は歴史や社会を変える"と、アーティストらしい力強い言葉を遺しています。

Apr 27, 202302:34
第42回:学生インターンさんの「ユニセフ・トーク」コロナ禍の教育編

第42回:学生インターンさんの「ユニセフ・トーク」コロナ禍の教育編

日本ユニセフ協会の学生インターンさんが、ユニセフにまつわるエピソードを語ります。
今回のテーマは、「コロナ禍の教育」です。
Apr 20, 202305:21
第41回:イエメン 小川さん ep2

第41回:イエメン 小川さん ep2

現在はイエメンで活動中の小川さん。その前はマリ、中央アフリカ共和国とさまざまなアフリカの国々でご活躍されていました。日本とはかけ離れたアフリカでの生活は、一体どのようなものだったのでしょう。今回は、小川さんご自身についてお話を伺いました。

Apr 13, 202310:15
第40回:イエメン 小川さん ep1

第40回:イエメン 小川さん ep1

イエメンで紛争が始まってからもう8年。いまだに多くの子どもたちが過酷な生活を強いられています。今回はユニセフ・イエメン事務所の小川亮子さんにお話を聞きました。
Apr 06, 202313:17
第39回:モザンビーク 大平さん&原田さん ep2

第39回:モザンビーク 大平さん&原田さん ep2

引き続き、ユニセフモザンビーク事務所の大平さんと原田さんの先輩後輩コンビとの対談をお送りします。
Mar 30, 202309:59
第38回: モザンビーク 大平さん&原田さん ep1

第38回: モザンビーク 大平さん&原田さん ep1

ユニセフモザンビーク事務所の大平さんと原田さんの先輩後輩コンビにお話しを伺いました。
Mar 23, 202310:50