Skip to main content
リサーチPod

リサーチPod

By 丸井グループ

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん
🌱新米研究員がつぶやくTwitter:リサーチPod (@researchpod0101) twitter.com/researchpod0101
Available on
Apple Podcasts Logo
Google Podcasts Logo
Spotify Logo
Currently playing episode

#102 100回記念シリーズ🎊一問一答パート③

リサーチPodOct 20, 2023

00:00
15:33
#128 エポスポイントエールとポスト資本主義と場のデザイン力

#128 エポスポイントエールとポスト資本主義と場のデザイン力

前回からの続き…🌏エポスポイントエール:ポイントの一部を自分が応援したい団体に寄付できる/還元率とは全く逆方向である意味ポスト資本主義的/背景にあるのはポスト資本主義的な経済活動じゃないとこれから行き詰まっちゃうよねという感じ/実験寺院寳幢寺でも若い人が在家の修行者が増えている/資本主義を全面否定するわけじゃないが変えていかないといけない/送り手と受け手みたいな関係が変わってきている/ファンダムエコノミーもポスト資本主義の大きな潮流のひとつ/仏教のロジック本当おもしろい/あなたという買い手がいるからわたしという売り手がいる/あなたがいるからわたしもいるということはあなたがいないとわたしもいない/つまりあなたもわたしも同じという結論になる/日本的なものを知らずに育っちゃったので勉強したいというのは分かる気がする/🌏場のデザイン力:/場のデザインにまつわる歴史的パターンはあるのかな/場のデザイン論/寺子屋/松下村塾/教える教わるじゃなくて一緒に学ぶ/いくつかの要因で場ができている/フィジカルなものと精神的なものはセット/明治維新で活躍した人の実家同士近い/地方の時代/シリコンバレーの企業が野中先生に相談したら「合宿をしたらいいんじゃないか」/取締役会合宿/歌うたう暇なかった/濃さと薄さと混ざり合いが大事/緩急のつけ方/身体知のバランス/場のデザインは大事


エポスポイントエールについてはこちら

応援したい団体に、応援したい分だけ ポイントを提供できる寄付サービス 「エポスポイントエール」を開始


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

May 03, 202420:32
#127 グリーンボンドと共創チームと場づくり

#127 グリーンボンドと共創チームと場づくり

前回からの続き…🌏グリーンボンド:グリーンボンド発行のお知らせ/太陽光発電所を丸井グループが開発する/UPDATER(みんな電力)/発電所を作るお金をお客さまから調達して金利をお支払いする/サステナビリティへの貢献と資産形成/応援投資のサステナビリティ版/みんな電力に契約すると自分が投資した発電所で作った電気を使える/おもしろい循環ができる/UPDATERの大石さんのコメントすごくいい/直接参加できる/広い意味でいうとこれも場づくり/関係性をデザインするのが場づくりだとするとこれも場づくりなのかな/COTENの株主懇親会も同じ/関係性を作っていきたいという意図/それを通じてどういう価値を作っていきたいのかという期待感やビジョン/かつての株主総会は関係性をできればつくりたくない/株主総会長いと怒られる時代/潮来の発電所/発電所にお客さんを招くイベントも/関係人口づくり/ポスト資本主義っぽい/脱炭素の課題を自分事で考えられる/選択肢が増えていく/共創チームが中心に動いている/ファイナンシャルインクルージョンの共創チームかなり強力/グリーンファイナンスフレームワーク/垣根やセクションでは説明できない/プロジェクト的な働き方/イニシアチブと共創チーム/意外と競争意識も強い/みんな成果を出したい/場のデザインを変えるとそういうところも変わる/次回に続く…


資産形成と脱炭素社会の実現を両立!グリーンボンド発行決定のお知らせ

応援投資第2弾 エポスカード会員さま向けデジタル社債


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Apr 26, 202411:21
#126 将来世代と場づくり

#126 将来世代と場づくり

前回からの続き…🌏将来世代との場づくり:第4回FAG/大学生アクセラプログラム/場づくりとして今一番充実した場だと感じている/応募数過去最高/夢のような起業家メンターのみなさん/丸井の社員も伴走/将来世代共創推進部/長期インターンシップの大学生が司会/出入り自由な働き方が実現されてきた/マルイミライスクール/中学生向けのイベント/将来世代を含めたステークホルダーとの共創の場が丸井グループという企業/場から目に見えない価値が生まれてくる/組織開発は意図的に行うチームづくり/場のデザイン/それができる会社が人的資本としても伸びていくという仮説/場のデザインの中で身体性が重要/身体性を伴った情動的なコミュニケーション/オンラインが盛り上がるとオフ会がさらに盛り上がる/両方がふたつでひとつ/両方あると価値創造がしやすい/FAGは普段はオンラインでピッチはリアル/迫力や熱量が伝わる/ライフイズテックの監修/手作り感とライブ感/懇親会/いろんな立場の人が混ざっている/昨年参加して優秀賞を受賞した人が再度参加してくれた/もう一段飛躍したいのでまた応募/コンテストとしてではなく、純粋にアクセラレータープログラムとして活用してくれている/強化合宿みたい/起業家側からもアクセラは選べる中で2回参加というのは象徴的/楽しみしかない/日本の若者ってこんなに元気だったのかと思うような元気な人ばかり/次回に続く…


FAGの記事はこちら

学生たちの熱き挑戦!第4回「Future Accelerator Gateway」


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Apr 20, 202419:36
#125 COTEN株主総会と場づくりと全体のデザイン

#125 COTEN株主総会と場づくりと全体のデザイン

🌏COTEN株主総会:総会っていうより懇親会/自己紹介タイムだけでも集まった価値があった/実験寺院寳幢寺で開催/松波龍源さんと深井龍之介さんのディープなトーク/先を見通すときのヒントが仏教なんじゃないか/示唆に富む今一番おもしろいトーク/野中先生にインタビューしたときの次くらいにメモ取った/実在論と認識論/認識論は心が大事/脳でなく身体を含めた心/身体を使って体感するのが大事/勉強と修行/武術体験/密教瞑想の手前の瞑想をやった/株主との関係性がユニーク/共に価値を創っていこうというメッセージ/🌏場づくりと全体のデザイン:場所の力を戦略的に活用する/京都/身体を使うワークショップ/終わったときにはまた会いましょう/昔の良かった要素で運動会が必ず出てくる/身体性/美化してるっていうのもありそう/当時はみんな憂鬱だった/行くと楽しい/でも来年楽しみになるわけじゃない/みんなで集まってっていうのは昭和だからできたのでは/今は「みんな」がもっと分散するんじゃないかな/部活みたいなやつ/サウナ部/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Apr 12, 202417:37
#124 ブルージャイアントと小屋

#124 ブルージャイアントと小屋

🌏紙ナプキンにメモ:ナポリタン食べながら話したいことを考えた/紙に書くとアウトプット感がある/書くことで頭にまた戻る/身体知/🌏ブルージャイアント:ジャズプレイヤーが成長していく漫画/去年アニメ映画になった/小説版がめちゃくちゃよかった/どのメディアで伝えるかでこんなに違うんだ/音楽を漫画で伝えるって難しいのにできてる/バリバリバリバリ/音が聞こえてくる/脳内メタバース/小説はもっと臨場感があった/表現の仕方が違う/ピアノの音やプレイヤーの心を色で/頭の中の可能性/『キングダム』/『鬼滅の刃』/昔はアニメ化・実写化/『カラオケ行こ!』は実写化でなく映画化/世界観/原作の本質へのリスペクト/『北斗の拳』のラオウの声/音楽漫画が特に好き/メディアミックス/燃えていくと赤くなるけどさらに燃えるとブルーになる/脳内音楽/🌏小屋:佐藤さんは今小屋をリサーチしている/家族の場だけど今のリビングではない/外と中の境界があいまい/場所を変えて話ができる/青井さんも佐藤さんも空間にこだわりがある/僕は縁側が大好き/ウェルビーイング度があがる感じ/気持ちいい空間じゃないところに慣れちゃっている/15年前は自分の席だけ/テレワーク/選択肢が増えた/シアトルで出会った友達が家を作っていた/北欧のオフィス/場所によってテンションが変わる/場所の力を借りてうまく活かす/リトリート/取締役会合宿/箱根と沖縄では全然違った/心の解放/時間・距離・島


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Apr 05, 202426:12
#123 フリーランサーとマルイミライスクール

#123 フリーランサーとマルイミライスクール

前回からの続き…🌏非金融情報:ランサーズと丸井グループの共創/丸井グループが実現したい社会課題解決とインパクトとビジネス/自社だけでやろうではなく共創という提案も丸井らしい/現代の世界的な潮流/収入とか資産以外の非金融情報が金融の与信スコアに反映される/🌏非同期化:サラリーマンは収入と支出がほぼ同期化していて定期的/個人事業主の人やフリーランサーは収入が毎月入るとは限らない/収入と支出が非同期の人もやりくりできるようにファイナンスしていくのが重要/当社には非同期の支払いパターンがいろいろある/リボルビングとの違い/お買い物を対象にやっていたことが非同期した働き方の人のニーズにかなうことがわかってきた/昔からやってきたことがサービスとして蘇ってきている/社会全体が同期しすぎているかも/会社員でも休職したとか推しのイベントとか誰にでもある/収入があってもほとんどの人にやりくりは発生する/顧客接点がアプリになると簡単にできるようになる/🌏マルイミライスクール:中学生向けの体験型プログラム/将来世代が重要なステークホルダー/積極的に将来世代にはたらきかけて接点を作る/アドバイザーの小澤杏子さんから提案/ユーグレナ3代目Chief Future Officerの方と企画/丸井グループの最年少共創パートナー加納颯人さんが講演/「好き」とSDGsをつなげるワークショップ/小澤さんの原点にはある企業のソーシャルな課題を考えるワークショップがあった/その次は小学生までいきたいね/(青井さんも当日参加しました🌱)/将来世代共創推進部に現役大学生のインターンシップ生がいる/まさに将来世代がつくるワークショップ/インターン生が続々と増えている


イベントのレポート記事はこちら

中学生と未来を考える「マルイ・ミライ・スクール」開催!

将来世代共創推進部のXはこちら



リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Mar 29, 202420:32
#122 実験寺院とランサーズ

#122 実験寺院とランサーズ

🌏実験寺院寳幢寺(ほうどうじ):シャリ―ラ通信/松波龍源さん/シャリーラの意味/舎利のサンスクリット語/銀シャリ/仏舎利はお釈迦様の遺骨がお米の粒に似ている/宗派を超える/在家修行者制度/学生や新卒数年の若い世代/いろんな修行の仕方があっていい/お布施だけで運営/寺院の収支報告書/檀家を持たないことも特徴/『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』/お寺のあり方/他の仏教国では集会場とかコミュニティセンターのような役割も/お寺の役割を社会やコミュニティの中に広げていくようなモメンタム/鎌倉円覚寺のYoutube/時間場所人数の制約がなくなる/コミュニケーションの仕方/🌏ランサーズとの資本業務提携:最近のニュースリリース/丸井は割賦販売出身/信用を共に創る/いろんな働き方がでてきた/嬉しかったのはイニシアチブからの提案だったこと/信用の共創を活かしたフリーランサー向けの金融サービス/協業のための投資/色んな金融サービスの標準的世帯モデルが合わなくなってきている/エポスオーナーカードは個人営業主やスタートアップ経営者向け/ラクチンシューズも同じ/標準とされている中央の70%以外の人たちが増えている/ここに対するサービスのあり方を設計していかないといけない/よりインクルーシブな社会や経済になっていく/今後のビジョンとしてはロングテールで正規分布の端の人に力をいれていきたい/1200万人くらいいる/全然例外じゃない/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Mar 22, 202423:54
#121 人生の転機≪後編≫

#121 人生の転機≪後編≫

前回からの続き…🌏たまさんの転機:自分らしく生きているときに高く自分を押し殺しているときに低い/転校生/自分が何者かわからないまま過ごしていた/父の死は転機/今をどう生きるかを考えるようになった/嫌なことに時間を割かない/結果的に自分らしくいられる時間が増えた/ギャルの先輩との売場経験/🌎逃げること:色んな逃げ方がある/いい逃げ方もあるが逃げちゃいけないときもある/現状を認めたくないので嘘をつく/そういう逃げ方は癖になってしまう/自分を偽って生きることが常態化すると苦しくなる/嘘をつかないで生きていきたい/やばい環境ややばい相手からは全力で逃げた方がいい/自分を偽ることはやめた方がいい/転校で別の世界があると思えるようになった/環境を変えると自分の新しい可能性が開く/丸井グループのジョブローテーション/メタ認知/逃げではなく主体的に選べるようになる/人生でいつ頃から本を読んでいたか/佐藤さんは実はこの3年/🌏合気道と少林寺拳法:剛柔一体が少林寺拳法/実はどちらも護身術/今年は日本のこころを学ぶのがテーマ/勉強と身体的な修行/頭と身体を行き来するのが大事


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Mar 15, 202423:36
#120 人生の転機≪中編≫

#120 人生の転機≪中編≫

前回からの続き…それぞれが書いたモチベーショングラフを元に話しました🌏青井さんの転機:下がったときどうするか問題/逃げることでかわす/経営危機/逃げられないから向き合うしかない/向き合って暗闇の中を一歩一歩/前に進んでいるという感覚・確信だけを頼りに進む感じ/そういう時に励ましてくれる人がいると心強い/一番の試練ではあった/自分で自分を助けるしかない/元副社長の佐藤さんは一貫して励ましてくれた/妻も違う形でずっと励ましてくれた/経営危機のあとにグラフが上がる/トライアスロンを通じて友達ができた/画期的で嬉しかった/そのうち半分くらいが起業家だった/起業家精神に触れて触発された/その後のスタートアップ投資につながったかもしれない/新鮮で話が合う/ものすごく尊敬していたのが中学受験の時の家庭教師の先生/哲学の研究者だった/母も高校や大学で国語や古典文学の先生をやっていた/小学校のときから古事記や万葉集/先生を尊敬していたので自然と影響された/子どもには一人でいいからいい大人に出会ってほしい/人生に大人の影響はある/家庭教師の先生がいいと思ったのはどんなところか/伝統的な野球部/主将になったらいじめはやめると宣言していじめをなくした人/その話を聞いてこの人が世界で一番偉い人だと思った/人格者/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Mar 07, 202417:18
#119 人生の転機≪前編≫

#119 人生の転機≪前編≫

それぞれが書いたモチベーショングラフを元に話しました🌏佐藤さんの転機:自由にできるかどうかで上下している/人が転機になっている/社会人のはじめは途方に暮れていた/先がイメージできた35歳頃ベンチャーへ/経営陣、調査部長、インターネット業界のアナリスト/自分がハッピーなときに家族との時間が減っていた/自分がハッピーなのと周りの人がハッピーなの両方がいい/🌏Kの登場:Kさんそろそろ登場しないんですか/いつも編集をしています/自己がブレたときに乱高下している/瞬間的に100点突破すると一瞬で落ちる/ゆるやかな幸せが本当の幸せ/🌏青井さんの転機:ほとんどずーっと0より下にいる/時々😊になるがまた水面下に戻る/最近関心がある仏教は“四苦八苦”/人生は苦であるという基調/真ん中がどういう状態か人によって違う/ニュートラルな気持ちの持ち方/ハッピーとは全然違う/短期的にみるとアップダウン激しいが、長期的にみるとほとんどずっと真ん中下にいる/この数年が今までで一番いい/60歳になって歌とテニスを始めた/🌏家族:結婚したときと子どもが生まれたときが転機/個人から2人へ、2人から家族へというのは僕にとっては非連続だった/赤ちゃんは一人では生きていけない/自分中心から軸がずれる/世界が変わった感じがした/仕事や職場は個人や家族をもっと尊重すべきではないかという想いはその辺からある/DE&Iに取り組んできた原点はこの辺にある/結婚したり子どもが生まれたりして世界が広がってきたことは仕事にもいい形でフィードバックできるはず/その機会をサポートしないと実りあるものが返ってこなくなる/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Mar 01, 202427:51
#118 次の共創経営レポート

#118 次の共創経営レポート

前回からの続き…🌏実験と場の紹介で1冊作りたい:第2ステージの始まり/「実験」の紹介/社会実験企業として打席数や試行回数/どんなテーマに関心を持ってどんな実験をしているのか/どんな仮説があってどんな人がどんな風にやっているのか/あとは「場」「場づくり」の紹介/どんなテーマで場を作りどんな人がやっているのか/場は写真が大事かな/東京マラソンのビジュアル/かっこよくておしゃれで都会的/象徴的なイメージ/『ファンダムエコノミー入門』の熱狂の写真も好き/実験はコーポレートアジャイルにおいて重要な概念/イノベーションを創出し続ける組織/実験がどれだけ同時多発的にできて盛り上がれるか/事前に計画して効率的にやっていくこれまでの仕事の進め方とは真逆/実験が楽しくできているのが大事/丸井グループの中経推進会議の写真ビフォーアフター/🌏場づくり:丸井グループの強みとアセットを活かすためには理解することが必要/実は中にいる人は自覚しづらい/リアルの場づくりとその運営/フィジカルな場と人の掛け合わせで場ができる/アニメのイベント/当社の強みなんじゃないか/ソーシャルイントラプレナーフォーラム/Co-Creation Pitch/今度第4回Future Accelerator Gateway/場づくりが強みとして自覚できるともっとできることあるのかなという気がしている/どんな場づくりをしていてそれがどう評価・期待されているのか/好きを応援するカードのコンクール/社外にも公表していったらおもしろいかな/失敗を許容し挑戦を奨励するFail Forward賞/場づくりの要素を分解したい/イベントが得意という側面に加えて何に向かっているか語ることができる/外注できるものという考え方もある/自分たちでやらないと実験にならない/レポート発行のタイミングは企業のサイクルに合わせてもいいかもしれない


中経推進会議のビフォーアフター写真はこちらのP13、P14で見られます!


共創経営レポート2023はこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Feb 23, 202417:49
#117 共創経営レポートと経営陣の個性

#117 共創経営レポートと経営陣の個性

前回からの続き…🌏個性:ここまで経営陣の個性をさらけ出す意味/レオス・キャピタルワークスの藤野さん/社長の顔だけでなく役員全員の顔/責任と覚悟が現れる/スキルマトリックスが求められてきたので作ったがそれだけでは面白くなかった/MBTIをやったら面白かった/ワークショップでお互いの理解も進んだ/役員のメンバーも変わるのでチームビルディングになった/個性を家に置いてこない/一人ひとりの好きを応援する/インパクトや経営目標とも連動している/社員から見て身近になる/🌏人的資本経営元年:人が主役の経営/人はプライベートとビジネス一体になって分けられない/ビジネスパーソンは役割や肩書を演じている/本当は個性とか考えとか背景がある人がやっている/これまであまりにその辺がないがしろにされて見えなかった/心が資本/実はビジネスでも活きるんじゃないか/将来世代が読んでも面白い/一人ひとりの好きを仕事に活かす/CMA(次世代経営者育成プログラム)でも同じテーマでやっている/困ったときや追い詰められた時は自分の強みを使っているはず/積極的に戦略に使う/リアクティブな開示とプロアクティブな開示は全然違う/誰からも頼まれていないんだけど自ら開示する/次回に続く…


共創経営レポート2023はこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Feb 16, 202419:21
#116 共創経営レポートとフロー

#116 共創経営レポートとフロー

前回からの続き…🌏言語化:秘伝のタレ/隠しているわけでもないけどオープンになっているわけでもなかった/発信やコンテンツを作ることで言語化していく/言語化できていないことを言語化する/有形資産と無形資産の掛け算の式/🌏見てほしいポイント:p.15 無形資産時代のビジネスのあり方「アセット×社会課題解決×共創=成長×Well-being」/p.55 フローの考え方やマトリクス/これがどう受け止められるのは楽しみ/小島先生とチクセントミハイのフローの話をしたのは10年前/企業文化変革で具現化/ウェルビーイング×イノベーション創出のためのKPIに/試行錯誤に10年かかった/p.83 役員の「フロー体験談」大公開!/今回の隠れテーマはフロ一/みんなに広めていくときに定量的なデータやエビデンスが必要/そんな小島先生のフローは合唱/一番びっくりしたのは海老原さんの投網/直感で鮎を捕る新たな一面が発見できた/その人がカラフルになる/🌏ストレングスファインダーとスキルマトリクス:違いに対するリスペクト/他者理解だけでなく自己理解も進む/なぜDE&Iをやっているのか/ストレングスファインダー4位に信念/メタ認知になるし相対化できる/たまさんはこの話をしているときとても楽しそう/役員のスキルマトリクスで項目が14個は他社と比べて多い/次回に続く…


共創経営レポート2023はこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Feb 09, 202420:13
#115 共創経営レポートとコーポレートアジャイル

#115 共創経営レポートとコーポレートアジャイル

🌏2年ぶりの発刊:昨年版のテーマは脱統合レポートだった/突き抜けようとしたら突き抜けすぎちゃった/出来上がる寸前で違う形で発表することに/それが『& magazine』/反省を踏まえて初めから取り掛かってようやくできた今回のレポート/すべてのステークホルダーが読者になってくれるといい/将来世代まで含めてステークホルダー向けに発信/コミュニケーションが始まるきっかけを提供する媒体/佐藤さんも本格的に登場/企業価値とフローのつながりをちゃんと伝えたかった/人的資本経営は組織資産につながる/小島先生も論文風に/フローのデータが出てくる/🌏対談:リディラバの安部さんとの対談/色んな引き出しがある人/動くパワースポットで元気玉みたいな人/リディラバは社会課題のプラットフォーム/toCは社会課題解決で活躍できる余地が大きい/Goodpatchの土屋さんとの対談/Mutureという合弁会社/企業全体の仕事の仕方や組織のあり方がアジャイルに変わっていかないといけない/プロダクト開発のためのアジャイルと、それを超えた組織全体のアジャイル/当社の課題でもあるし日本企業全体の課題/知見を社会に提供していけたらいい/仮説思考/答えが決まっているときには早く正解を当てに行くのに効率や生産性が重視/答え以前に課題が捉えづらくなってきた/暗中模索でやらないといけないときに仮説とか実験とか検証が必要/進化し続ける企業になりたいというイメージとコーポレートアジェイルという考えが重なった/ライフスタイルアプリを起点にして課題が膨らんでいった/OSが変わっていく感じ/次回に続く…


共創経営レポート2023はこちら

& magazine(インパクト共創マガジン)はこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Feb 02, 202423:55
#114 2024年チャレンジしたいこと

#114 2024年チャレンジしたいこと

🌏SOJI:松本紹圭さん『こころを磨くSOJIの習慣』/日本の掃除と海外のクリーニングの違い/結構楽しめる/瞑想を誰かにお金を払って誰かに代わりにやってもらいますか/空間のメタ認知にもつながる/地球の中の一角や宇宙の片隅を掃除/『モモ』の掃除のおじさん/🌏唯識:仏教をちゃんと勉強してみたい/空とか中観とか空海/仏教をどう活かしていくのか考えたい/これから変わろうとしている世界のOS/西洋の中心にあるのはエゴ、自我/自我と自然や社会や宇宙との関係を変えていく哲学が必要/それが担えるのは仏教しかないのではないか/ニーチェがあと150年くらいしたら西洋人も仏教を理解できるようになると言っていた/その150年が今/好きを応援するカードも実は唯識/横山紘一『唯識の思想』/一人一宇宙という考え方/これが好きを応援する/ファンダムは島宇宙/小さい宇宙が無関係に宇宙空間に無数に存在している/大きな物語が終わって小さなファンダムを中心にしたその人たちの中で成立している宇宙/ロングテールと言ってもいい/それを突き詰めると一人一宇宙で一人ひとりのしあわせを応援するに繋がる/🌏働き方:週休3日/土日に働いて平日休む/日曜日に丸の内に行ったら普段と違って子ども連れが笑顔でいた/フィルターバブル/🌏調査部:各自自分の好きを活かした感じになってきている/他社の調査部的な人たちとのつながりができてきた/場づくりしてみる?


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Jan 27, 202415:53
#113 2023年を振り返る-無用の用編-

#113 2023年を振り返る-無用の用編-

前回からの続き…🌏無用の用:調査部の今年のテーマ/無用の無用っていうのもある/『江戸の好奇心 花ひらく「科学」』/無用の用に甘んじることなく無用の無用を目指せ/手放すことでもっと大きくなって戻ってくる/リベラルアーツも余裕のある人の贅沢品だったところから逆転/実は一番役に立つというストーリーはおもしろいので引き続き追及したい/用の用が仕事の正規ゾーン/用の用があるから無用の用がある/調査部の最初のコンセプトは緊急じゃないけど重要なこと/🌏専門家のトラップ:鈴木健『なめらかな社会とその敵』/経済学の先生がぶっ飛んだことを考えていてめちゃめちゃおもしろいのに論文は当たり前のことしか書いていなかった/学者としてキャリアを積んでいくときに領域に特化していく/個人の好奇心で自由に研究したり想像が広がった方が魅力的/仕事という役割がどんどん細分化している/そこに個人の考えや世界観を反映できない/リバースしたらいいんじゃないか/もっと個人の興味を仕事の中に入れていく/専門性がもっと活きるようにしていく/リベラルアーツ的な発想が大事になってくる/宗像国際環境会議/環境がテーマではあるが専門的でないことも盛り込まれていた/場があることで専門性以外のものに触れられる/南方熊楠の伝記/未完の天才/学術的にはどれひとつ完結しなかったけど大きなものを残していった/牧野富太郎との違い/東京逍遥塾/岡山大学の元副学長が指揮を執っているコミュニティ/専門性にあまりにも特化している危機感/松本紹圭さん/産業僧/いよいよ仏教の出番/社会のOSが変わってそれを乗り切っていくときに必要な知恵/新しい仏教の語り口で語れる人が求められている/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Jan 18, 202414:13
#112 2023年を振り返る-リベラルアーツ編-

#112 2023年を振り返る-リベラルアーツ編-

2024年もリサーチPodをよろしくお願いします🎍(今回いつもよりサイレンが多めです🙇)前回からの続き…🌏リベラルアーツ:COTENとの協業がスタート/メタ認知のきっかけを提供する/そのミッションに賛同/G1経営者会議でも対談/質疑応答も盛り上がって手ごたえがあった/上手くいったケースの中から共通パターンを抽出する/結果的に意思決定のクオリティが上がる/意思決定の後の納得度が高い/古今東西の歴史の成功事例/地域や時代を超えた普遍的な考慮要件を踏まえて議論して決めた/歴史のデータベースや人文知/具体的な意思決定や戦略策定に使えることが伝わったのではないか/個人芸ではなく集合知として企業や組織が活用できるプラットフォームとしてリベラルアーツや歴史を活用できるようにしていったらどうか/組織や社会をアップデートしていく可能性が開けてくる/ナポレオン・アレクサンダー大王・カエサルは三大ヒーロー/ナポレオンの映画/ジョゼフィーヌを『ミッション:インポッシブル』でホワイト・ウィドウを演じたヴァネッサ・カービーが演じる🌎映画とドラマと本:去年はブラピの『ブレット・トレイン』/キアヌ・リーブスの『ジョン・ウィック』/ガンフーを自身で考案/戸田奈津子さんの自伝/字幕の難しさ/いろんな俳優女優の人柄/三島由紀夫『午後の曳航』/ドイツ語の現代オペラになっている/ニール・スティーヴンスンの小説『スノウ・クラッシュ』/初めてメタバースという言葉を使った/1992年/マトリックスの監督も影響を受けている/『三体』もオーディオブックで聴いた/100時間以上/本は100冊以上読んだ/新渡戸稲造『武士道』/日本の独特さやユニークさを逆輸入のものから学んだ/『目的への抵抗』/『君たちはどう生きるか』も今年話題になった/自分はどうしようか主体的に考える/次回に続く…


ニュースリリースはこちら

丸井グループと COTEN(コテン)が資本業務提携契約を締結


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら

Jan 12, 202425:21
#111 2023年を振り返る-場づくりと場の運営編

#111 2023年を振り返る-場づくりと場の運営編

🌏色んな所に行った1年:出雲に3人で行った/宗像のカンファレンス/日本にフォーカス/鎌倉/Zen2.0/京都に旅行/ハーフマラソン3本/ゆるキャラ/糸島に合宿/みんなで料理をするワーク/役割期待をどうやったら組み替えられるか/部長が人参を切る/リサーチPod100回/北欧は来年行きましょう/🌏イベント:ソーシャルイントラプレナーフォーラム/会社を超えて友達になる/社内版アプリ甲子園/1回目が良かったのでどうなるか心配だったが見事に進化した/優勝は産休育休の届け出や給与計算などの課題解決/業務改善を超えて思いがけず事業化のチャンスも/昨年からのリベンジで出場した推し活チーム/ラーメン好きの社員が実際にアルバイトに行った/デジタルだからこそ限界コストがゼロになりハードルが低くなった/環境が整ってきた/🌏場づくり:場づくりと場の運営が当社の強みなんじゃないかという仮説/イノベーションを創出し続ける組織に近づける/中経推進会議やキャリアデザインフォーラム/制度だけでなく場や文化がないと上手くいかない/特に運営して盛り上げるところは人の力/リアルの場と人の力が活きる/実は店舗やイベントで磨いてきた当社の強み/”ラーニングバー”の本/部署に関わらず運営の経験/場のデザイン/🌏新規事業新サービスを生み出す方程式:社会課題×自分の好き×自社の強みとリソース/一番大事なのは自社の強みとリソース/会社の中にいる人ほど気付きにくい/会社にいながら外から見る機会を増やす/IRDAYをリアルで再開したのも今年/リアルの場っておもしろい/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについての記事

スタート時の記事はこちら

100回記念の記事はこちら←NEW!

Dec 22, 202329:42
#110 映画とフランスと二項対立

#110 映画とフランスと二項対立

前回からの続き…🌍リュック・ベッソン監督:「物語を書くのはペンと紙があれば誰でもできる」/日本とフランスの映画の共通点/分析しないで作る/監督が作りたい世界観を形にする/日本にはとてつもない数の物語がある/『フィフス・エレメント』/ブルース・ウィルス/ベスト10に入れたい映画/宇宙に観光旅行にいくSF映画/宇宙人のディーバがオペラを歌うシーンが好き/『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』/ほとんど話題にならなかったけどめちゃめちゃ好き/もともとフランスの漫画が原作/フレンチタッチでひねりが必ずある/🌍フランス:中学とか高校の時はアメリカの影響が強かった/雑誌『POPEYE』/西海岸のライフスタイル/斜に構えるにはヨーロッパだった/フランスは先端的なところがあった/ヌーヴェルヴァーグの映画/その辺から映画が好きになって次に文学や哲学/それで仏文科に行った/🌍二項対立:『現代思想入門』を読んでみたら簡潔にわかりやすくまとめられていた/二項対立を見つけてないがしろにされているものに注目/逆転させるために脱構築/新しい均衡を作り出す/これがこの時代の哲学者に共通した一種の方法論/これってずっと自分がビジネスでやってきたことだと気が付いた/20歳の頃に強く影響を受けたものは意識していなくてもその後に大きな影響を与えている/二項対立というキーワードは2019年VISION BOOKに初めて載った/ANDかORか/若い人が何がおもしろいと思ったのか気になって読んだ/哲学は役に立つというのを証明したいという気持ちがある/『キングダム』に韓非子が出てくる


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Dec 15, 202323:46
#109 True Colorsと青とジャックマイヨール

#109 True Colorsと青とジャックマイヨール

🌎True Colors:佐藤さんは選曲家/シンディ・ローパー"True Colors"をメインに選曲/ジャック・ジョンソン"The Sharing Song"/シェアすることは楽しいぜ/サブリミナル効果/みんなに本当の色があってそれが素晴らしい/自分のパワーの使い方を知っている人/空港で飛行機が遅れた時にアカペラで歌った/自分がどういう色を着て人に見せるか/一方で自分がどんな色を見るかも大事/🌎青:青で好きな曲/"青い珊瑚礁"/青井さんが青をテーマカラーにしたのは10年前から/青井さんの名刺はグラデーション/デレク・ジャーマンの『BLUE』という映画/青しか映っていない/声とか生活音が聞こえる作品/クラインブルー/広重ブルー/ウィトゲンシュタイン『The Blue Book』/日本語だと『青色本』/ティール組織/ブラック企業/企業と色/株式用語でブルーチップ/青い鳥/憂鬱だけど幸せの象徴/🌎ジャックマイヨール:『グラン・ブルー』/リュック・ベッソン/素潜りの世界チャンピオンの自伝映画/イルカと仲が良くて最後イルカになる/ジャン・レノ/2つのエンディング/子どものころジャック・マイヨールが隣に住んでいた/スイミングクラブのイベントでプールに5~6分沈む演出/日本にも滞在していた/中野は謎/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Dec 08, 202317:37
#108 好きを応援するカードと独自言語

#108 好きを応援するカードと独自言語

前回からの続き…🌎好きを応援するカード:社員の関わり方をみても小売とフィンテックが一体/丸井グループの独自性/管理会計上のインセンティブもあるが自分の好きを仕事に活かせる/色んな仕掛けがある/キャリアデザインフォーラム/部署でやっていることをオープンにしている/社内転職フェアみたい/好きなことに近づく仕掛け/組織開発はそういうものの積み重ね/制度があっても機能しないことも多い/企業文化をデザインする/カルチャーは制度では作れない/複数の運用や仕掛けの組み合わせをデザインと言う/カルチャーをデザインする人は野球の監督みたい/組織が人に歩み寄っていくアプローチ/🌎ワーディング:名前をつけていく/手挙げ/ナラティブの前にワーディングが大事/自分たちの言葉で呼ぶのが大事/VISAの人も"好きを応援するカード"と言ってくれていた/丸井グループがやろうとしているのは寄付とか価値観までにも広がる独自のコンセプト/統合レポートでなく共創経営レポート/CVCでなく共創投資/言葉として共有できて流通してくると派生してくる/公の言葉に対して少しずらした私的言語/任天堂/Wii/コントローラーじゃなくリモコン/お茶の間にもゲームが広がってほしい/🌎シェアウィーク:ADDress佐別当さん/SIIF(社会変革推進財団)工藤さん/共通の価値観があるのですっと本質的な話題入れる/今年はインパクトがテーマ/インパクトブック作る時にADDressや五常などを参考にした/共通テーマと独自言語が混ざっている/最小ユニット3人もよかった/ADDressの独自言語で家守/いいネーミング


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Dec 01, 202321:23
#107 決算と生産性と人的資本経営

#107 決算と生産性と人的資本経営

🌎秋晴れの朝に収録:9連休を取って屋久島へ/倒木更新/倒れた木も次の木の栄養になる/命の循環/川と海が交わる汽水/海中温泉/年間400日雨が降る/🌎決算発表(7分13秒~):後日談/事前の取締役会での議論が濃かった/議論が健全に行われていることを発表内容から伝わって好感を持てたというコメント/今回減益で通年の目標も下げた/一時的には株価の下落は避けられないが中長期的には収益構造は変わらないことなど説明/頑張らなきゃいけない決算発表ではあった/取締役会に株主がいる/ボード3.0/長期の投資家とは同じ目線/当社に投資してくれている投資家は本質的な経営のクオリティや戦略の独自性や価値に投資してくれている/🌎生産性:一人当たりの生産性/いち社員としてはどうとらえたらいいのか/人的資本と生産性って言葉は実は相性悪いと思っている/こんなに正直に言っていいか分からないができれば使いたくなかった/今回は中計の目標を達成できることを明言することが大事だと思った/そのなかで人件費に触れざるを得なかった/社外取の岡島さんからも指摘があった/人的資本で評価してもらっているなかで生産性という言葉を使うのはどうなのか/人的資本経営は無形資産だからイマジネーションやクリエイティビティで創造力が大事/価値の源泉は人/今までと違うやり方をしたらアウトプット、売上げ、サービスが良くなったという生産性もある/今までの枠組みのなかで頑張って今までと同じように一生懸命やるという生産性には限界がきている/次回に続く…


2024年3月期 第2四半期決算説明会の資料動画はこちら!


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Nov 24, 202321:23
#106 100回記念シリーズ🎊応援コメントとメンタルケア

#106 100回記念シリーズ🎊応援コメントとメンタルケア

🌎みなさまからのコメント(ありがとうございます!):通勤時間に聴いている人が多い/2回転する人もいる/佐藤さんのマニアックな音楽の話がツボ/オペラの「椿姫」が最近沁みてきた佐藤さん/知への興味関心/200回までいきますかね/🌎自分の心の整え方・メンタルケア:今の時代誰にとっても大事なテーマ/佐藤さんは車の中で思いっきり歌謡曲を歌う/主人公が成長する系の漫画を30巻くらい一気読み/「歌う」と「泣く」はカタルシス/気持ちを落ち着かせる効果が大きい/ソウルミュージック/青井さんは鈍感力が高い/意識してやっているとするとランニング/すぐにはどうにもならないこともある/あとは瞑想/朝のルーティン/整うっていろんなシチュエーションがある/さいとうさんは一人になる時間をとる/寝る/自然の中に行く/『心と体がラクになる読書セラピー』/暗くなった時に見る映画/『インファナル・アフェア』/シリーズ3作をひたすら夜観る/その映画を観ているということは僕がつらい状況にあることを理解してくれているのでやめろとは言われない/個性全開で働いているときにメンタル状態を出さないで働くの難しい/自然のバイオリズム出せたほうがいい/お互いでこぼこある/仕事と無関係じゃなくなった/危険信号をチームメンバーが止めてくれたりする/カウンセリング/なにかあればここに来ればいいんだというお守り/カウンセリングをスマートに使いこなしている先輩がいる/スポーツのメンタルコーチ/歌の先生も呼吸のトレーニングをスポーツ選手に教えている/呼吸を通じて気持ちを落ち着かせる/コンディションを良くする/瞑想とか座禅も呼吸/ととのう/サウナも瞑想とマインドフルネスも同じ/自分にはどれが合っているか


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Nov 17, 202325:35
#105 ソーシャルイントラプレナーフォーラム

#105 ソーシャルイントラプレナーフォーラム

🌏ソーシャルイントラプレナーフォーラム:第二回を丸井グループ本社で開催/小学生からおばあちゃんまで/企業や組織に所属しながら社会課題を解決するという働き方/想いが共有できている・同じ方向を見ている色んな人たち/お友達になっちゃうというのが象徴的/4Revs主催の講座受講生も参加/ピーター・ピーダーセンさんのコミュニティ/企業や業界を超えた大きな志、夢に向けて集まっているのが独特の雰囲気/🌏明るくてエネルギーにあふれたパネリスト:鈍感力/パネリストを見ていると明るさとか伸びやかなエネルギーを発散している感じと重なる/気にしない・聞かなかったことにする/🌏ソーシャルイントラプレナーの方程式:自分の解決したい社会課題×会社の課題×会社の強み・アセット/会社の強み・アセットをうまく活用できるかがとても重要なポイント/会社の中にいると見えにくい/3つを成立させるためにはさらにいくつかの工夫が必要/自分の「好き」が入口になる/🌏経営者の立場からみた新規事業:なぜ10年以上新規事業開発に苦労したのか/新規事業とは何かという認識が違っていた/自分で事業を起こす人と大企業に入って社会課題を解決したり新規事業やりたいという人は違う/自分で事業を起こす人をロールモデルにしてやっていたのでうまくいかなかった/大企業の人はチームワークで何か成し遂げたいという想いや能力が高い/それぞれに最適化した方程式/🌏ロールモデル:ロールモデルが見えるのが一番大事/ソーシャルイントラプレナーってあまり見たことない/「辞めようと思ったことはないか?」/今の場所でやりたいことでできないことがない/転職したことによって新規事業ができた/新結合/🌏今後の野望:コミュニティ作っていきたい/事務局と場の提供/それを通じてムーブメントにしていく/将来世代の起業家の応援/組織の中からもイントラプレナーが現れる/両方から自律的なインパクトを創出できる人材が出てくるのが目指すところ/個人、企業、社会にとって三方よし/なんでやってるのかとよく聞かれる/ブーメランになって返ってくる/役に立たないことやると感謝される/社会課題軸で業界を超えてつながる場/一歩はじめると変わっていくことを実感


ソーシャル・イントラプレナー・フォーラムについてのプレスリリースはこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Nov 10, 202331:43
#104 花と明恵上人とフランス文学

#104 花と明恵上人とフランス文学

前回からの続き…青井さんのの〇〇な一冊🌏今様花伝書:花人 川瀬敏郎さん/流派はなく自分で生けている人/野の花/朝顔のカーテン/付箋が貼ってある/真似して生けてみたい/華道のイメージからすると独創的/🌏『明恵上人』:京都の高山寺/華厳経/『夢記』/夢を何十年も記した本/日本人が大事にしている感性や感覚の原型を感じさせる/それを生き方で実践した人/白洲正子さんが随筆風に解説/動物に話している絵/アッシジの聖フランチェスコとのシンクロ/高山寺は大好きなお寺/河合隼雄先生『明恵 夢を生きる』/夢と精神分析/この2冊を読むと明恵上人が大好きになる/『西行』/🌏フランス文学:フランス文学科出身なので/フローベール『感情教育』/『失われた時を求めて』/抄訳版だと上下2冊で計1000ページくらいで読める/村上春樹の作品にも登場する/マドレーヌの挿話/マドレーヌを紅茶に浸して食べる/子どもの頃の幸せな思い出が鮮明に蘇る/時間と記憶についての本とも言える/文学が好き/🌏前回の〇〇な本を読んでみた:『インターネット的』/昔の本とは思えない/『暇と退屈の倫理学』/定住革命/狩猟生活の流動的な生活が定住になってあり余るエネルギーが行き場を失った/それが文化を作った/ユヴァル・ノア・ハラリ/農業革命/実は小麦に人間が利用されたのではないか/定住革命は人類にとってつい最近始まったこと/いいこともあるが我々が今抱えている難しさの大元/暇が搾取されている/『目的への抵抗』/自己目的的/フローともすごく近い


青井さんの本の写真と収録の様子はこちらから!


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Nov 04, 202327:56
#103 日本の古典と宮沢賢治と発明発見

#103 日本の古典と宮沢賢治と発明発見

青井さんの〇〇な一冊🌏『古事記物語』:小学生のときの本/本の色がいい感じに変わってきている/岩波少年文庫/昭和39年240円/福永武彦さんの現代語訳/本の装丁/物理的な本の手触り感やにおい/🌏『万葉秀歌』:斎藤茂吉/格調の高い解説/古代の古典/神話的なところがある/天皇の歌から防人の歌まで/古事記物語も最近読み返した/言葉がきれいで格調高い/歴史とか色んな場所とも繋がってくる/国造りと淡路島/「僕」という言葉は最初古事記に出てくるらしい/子どものころに読んだ古事記が原体験に/「風土」は自分の心の中に生きている風景/自分がそこに根差しているもの/神話とか歌とかと混ざってできている気がする/自分にとって大事な本/古事記を小学校の夏休みの作文で書いた/母が国語の先生/佐藤さんは藤原不比等の漫画を読んでいる/🌏宮沢賢治:『風の又三郎』/挿絵入り/全部好き/中でもずっと心に残っているのは『虔十公園林』/ヘラルボニーの松田兄弟とも話した/何かあると節目に読んでバーッと泣く/浄化される涙/幸せについて書いてある本なんだなという感じ/どんぐり思考/時間軸も長いし世代も超えていく/宮沢賢治は絵とか挿絵が入っているものがイメージが膨らんでいい/昔の本は丁寧につくってある/自分の深い所と切り離せない、自分の一部になっている本🌏『原子・分子の発明発見物語』:発明発見に憧れた/科学者というより発明発見家になりたかった/アルキメデスの話が大好き/板倉聖宣先生/『ぼくらはガリレオ』/子ども向けの科学の本/科学少年を目指したがついていけなくなって諦めた/僧侶の藤田一照さんのお話/数学になったときにりんごの1とみかんの1が同じ記号に置き換わるところでつまづく/数字で完全に置き換えられなくて離脱する/仮説も浅い仮説から本質的な仮説まである/本質的な仮説は発見に近い/次回に続く…


青井さんの本の写真と収録の様子はこちらから!


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Oct 28, 202324:08
#102 100回記念シリーズ🎊一問一答パート③

#102 100回記念シリーズ🎊一問一答パート③

前回からの続き…100回記念シリーズ🎊🌏今日聴いた曲:佐藤さんはMoveがつく曲のプレイリスト/ビリージョエル”Movin' Out”とエアロスミス”Movin' Out”とマイルス・デイヴィス”Move”/青井さんが今朝歌ってきたのは「椿姫」の”ラ・トラヴィアータ”/練習/さいとうさんは般若心経/繰り返しの旋律があるものが好き/カノンが一番好き/現代音楽でもミニマルミュージックというのがある/バッハみたいに繰り返しながら変化する/音は波動/🌏気分別のおすすめ映画:上手くいかなくてムシャクシャした時は『ミッションインポッシブル』/特にローグ・ネイションが好き/落ち込んだ時はとさらに落ち込む映画/香港映画の『インファナル・アフェア』/ハッピーな時はコメディ/プレストン・スタージェス監督の『レディ・イヴ』/最近見返したのは『七月のクリスマス』/ドタバタなストーリー/怒りがある時は『ザ・レイド』というハードコアアクションムービー/『鴨川ホルモー』/バカみたいな気分になりたい時/『フル・モンティ』という男性ストリップの映画/🌏丸井グループの好きなところ:空気感/中野の本社もお店も/町田に住んだ理由はマルイがあったのと白洲正子が晩年住んでいた武相荘があったこと/変化するところ/珍しい人が集まっている/ギスギスしていない/人を出し抜いたり蹴落としたり悪いことをして儲けようという人がいない/いい人が多い/今回聞ききれなかった質問やコメントについてはまた今度!


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Oct 20, 202315:33
#101 100回記念シリーズ🎊一問一答パート②

#101 100回記念シリーズ🎊一問一答パート②

前回からの続き…100回記念シリーズ🎊🌏マイブーム:佐藤さんは小田原に行くこと/景色や方向を変える/みんなと離れる/フットワークが軽い/『移動力』/青井さんはオペラとテニス/自分でも歌う/ローマ歌劇団が来た/「椿姫」「トスカ」/二大名作オペラ/悪役のバリトンの声がいい/腹黒かったり狡猾な老人の歌を歌いたくなった/この前初めて人前で歌った/オペラは複雑で奥深い/「トスカ」のスカルピア/ビロードのような美しい声/嫌な奴が美しい声で歌うというのがいいんだなという今までと違う見方/脇役がいい/さいとうさんは日本がマイブーム/神話や歴史、スピリチュアルや精神性/今まで西洋を学ぶことが多かった/一周まわって帰ってきた/🌏行きたい街:アッシジ/聖フランチェスコ教会/ルネサンス/北欧/ムーミン/白夜/サステナビリティ/ウェルビーイング/どんなふうに暮らしているのか見てみたい/そろそろ行かないとだめ/エジプトとギリシャ/修学旅行でギリシャに行った/パルテノン神殿やアテネ/クルーズ/背景とか知ってから行ったら見える景色が違うだろう/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Oct 13, 202316:28
#100 100回記念シリーズ🎊一問一答パート①

#100 100回記念シリーズ🎊一問一答パート①

100回記念シリーズ🎊いつも聴いていただきありがとうございます🌏🎙❤自己紹介も兼ねて人柄が分かる質問/一問一答に挑戦/🌏名前とあだ名とお仕事:佐藤さん(チェット)/バリュークリエイト/丸井グループ調査部長/選曲家/青井さん/丸井グループ社長/青井奨学会理事長/さいとうさん(たまちゃん)/調査部メンバー/社歴/🌏血液型と星座:やぎ座じゃなくてみずがめ座がよかった/🌏睡眠時間:2+4時間/8~9時間/ロングスリーパー/6時間だけど休日は12時間くらい寝る/どうしてこの質問に興味があるのかな?/学生時代のあだ名は昼寝くん/🌏モーニングルーティン:起きるための体操/アーユルヴェーダ/白湯/神棚/仕事で大事な日はヨガと瞑想も/犬の散歩/ベッドの上でまどろみの時間/寝たまま瞑想/洗濯/最後に着替える/🌏ナイトルーティン:ワインを飲む/本を読む/佐藤さんの謎/オーディオブックとオーディブルの力がすごい/1日1万3000歩の移動中に聴く/太陽の塔を見ながらニーチェ/風景とセットになる/夜は感謝のお祈り/人とかぬいぐるみなど20~30人に感謝して寝る/朝お願いで夜感謝/ストレッチしながら読書/感謝の瞑想と慈悲の瞑想/「私が幸せでありますように」/ダライラマの本/『よろこびの書」/次回に続く…


佐藤さんがエピソード中にお話したYouTubeはこちらからどうぞ!

【お仕事密着】役員の意思決定をサポートしている「調査部」のお仕事に密着!


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱リサーチPod X (旧Twitter)(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Oct 06, 202325:29
#99 関係性とやらされ感と理想

#99 関係性とやらされ感と理想

前回からの続き…私の〇〇な一冊🌏原典と解説本:解説から入ったほうがいいものと解説から入ると分からないもの/ルソーとかニーチェはそのまま飛び込んで読んだ方が面白くてわかりやすい/🌏関係性:関係性の中で生きている/分人とも重なる/人との関係の中に私がある/近代西洋は「個」/日本は世間様やご先祖様…/夏目漱石はノイローゼに/アイデンティティがないと言われて苦しくなっちゃう人いる/関係性によって色んな自分がいてその全部が私という考え方/カルロ・ロヴェッリ『世界は「関係」でできている』/🌏やらされ感:創業家の三代目/前の社長が父親/社長と社員の関係を組織上の階層構造の下から見る/尊敬もあるが批判的にも見る/取締役になったのは30歳くらい/社長になったのは43歳/その間は"平取"/実際の経験としてやらされ感があった/自分がトップになったら部下からやらされ感と聞かされる立場になった/この会社からやらされ感という言葉を根絶したい/自分にとって嫌なことはみんなにとっても嫌なことだろう/🌏理想:現実主義と理想主義/現実に役に立たない理想は意味がない/理想を現実に持ち込んで働きかけないならば意味がない/理想があることが大事/あることで目指す気持ちが生まれる/どれだけ原理的に理想を描けるかどうかが重要/原点に向き合わさせてくれる力を持っているのが古典の凄さ/読んだきっかけの一つ/web3じゃないとできないことは何か/資本主義というより民主主義をよりよくするムーブメントなのかも/民主主義の純粋な理想から見たらどうなのか


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Sep 29, 202323:07
#98 当たり前とルソーと信念

#98 当たり前とルソーと信念

前回からの続き…私の〇〇な一冊🌏自分にとって当たり前のこと:伊藤邦雄先生/人的資本経営/やらされ感から楽しさへ/「社長でやらされ感って言う人あまりいない。なんで青井さんはやらされ感と言うのか?」/自分にとって当たり前のことって意識しない/🌏ルソー:『社会契約論』を読み返した/今の自分の重要な一部になっている/ルソーの特徴は「一般意思」という概念/ルソー自身が一般意思についてあまり説明していない/自分にとって当たり前のことは説明しない/それが他の人にも当たり前とは限らない/なんで当たり前だと思うのか聞くと何をその人が大事に思っているのかが分かる/ルソーの言う一般意思:私がいいと思うことと大勢の人の利益が一致しうるという信念/一部の権利を国家に譲渡することで一人ひとりが安全を確保して自由に暮らせる/民主主義の始まり/なぜ私がいいと思うこととみんながいいと思うことが一致するのか/そうとしか思えないという信念/そこから出発して議会制民主主義や政治の色々な契約があり、法律があり、国家ができていく/丸井Gに置き換えてみると/ステークホルダーのしあわせが重なるところがあるんだというところからスタートする/それは理屈というよりも信念/二項対立はもともとないのではないか/最終意思決定が正しいかどうかの判断基準/僕がいいと思っていることとみんながいいと思っていることは一致しうる/多様性と一人ひとりの自由を最大限尊重するためにすべての人がお互いに結ぶ契約/それが法律/理想的な概念なので抽象的/分人で考えると重なるところ見つけられるのかも/自分の信念と近い会社と働く/僕がルソーをそう読んだということ/ある意味“誤読”が読書の醍醐味/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Sep 22, 202323:33
#97 謎床と対話と発酵

#97 謎床と対話と発酵

前回からの続き…私の〇〇な一冊🌏『謎床』:ぬか漬けのイメージ/思考を発酵させる場が謎床/ドミニク・チェン氏、松岡正剛氏/どうやって問いを立てるかがテーマになっている本/対談形式/発酵と腐敗は違う/人間に役立つか役立たないか/極めて人間からみた話で自然界にはない/対話と発酵はセット/対話の原則「間をあけて熟成させる」/対話は終わった時点で結論を出す議論とはちょっと違う/オープンに始まってオープンに終わっていい/寝かされることによって化学変化を起こしてちょっと違う形になってアウトプットされる/質的に変化する/集中と発散/集中して考えるんじゃなくてつらつらと考える/偶然や時間に任せることが発酵/何回か繰り返すと相互理解や共有が深まる/時間かけて作ったものは壊れにくい/リサーチの原点/未来のことはすぐ答えが出ない/けど漬けとかないと/早く答えを出すと浅漬けになる/松岡正剛さんは本当にすごい/『現実はいつも対話から生まれる』/🌏『問い続ける力』:石川善樹氏/対談集/問いかける力・インタビューの達人/面白い話が次から次に出てくる/これ読んでインタビュアーになりたくて企画持ち込んだのが『サステナビリティ経営の真髄』/文章を書くのがおもしろい人と話すのがおもしろい人/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Sep 15, 202315:28
#96 写真集とインターネット的と分人

#96 写真集とインターネット的と分人

私の〇〇な一冊🌏ジャズと映画:何度も見返す本/『JAZZ WEST COAST』/レコードジャケット好き/チェットベイカー/西海岸のジャズの空気感がジャケットから伝わる/本のジャンルの幅/写真集/映画のシナリオと写真が載っている本/映像監督やカメラマン/昔の映画の撮り方/台本/「じゃあ僕はコンビーフサンドウィッチにするよ」/ゆっくりセリフを味わう/🌏『インターネット的』:糸井重里著/帯に「まるで、予言の書!」/インターネットが持つ希望的側面/作成途中でも世に出せるようになる/「的」には意味がある/自動車とモータリゼーションの違い/技術そのものではなく技術によって変化するすべてのこと/🌏『ぼくらの仮説が世界をつくる』:佐渡島庸平著/未来について考えるときに励みになった本/タイトルがいい/🌏『私とは何か』:平野啓一郎著/コルクの作家/分人の考え方がしっくりくる/文脈が人との間で生まれる/個人という単位でいいのか/地元の友達、大学の友達と会っている時の自分の違い/一番影響を受けた一冊/転校の経験/全部本当の自分ではある/愛することと死ぬこと/愛とはその人といる時の自分の分人が好きという状態/愛する人を失った悲しみについて分人から説明/自分との付き合い方の選択肢が増えた/平野さんの小説は分人がテーマ/小説読まない人のために書いた本/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Sep 08, 202327:20
#95 ブッダの前世とそれぞれの解釈

#95 ブッダの前世とそれぞれの解釈

前回からの続き…🌏ブッダの前世:仏教とブッダ/悟った人・目覚めた人/前世からのことをすべて覚えている/すべての人と出来事と物事がすべてつながっているとリアルに体感できた/ご縁・縁起/何世代も生きたブッタのようにデータベースで辿れるのでは/Doctor Whoの世界観と似ている/歴史で起こったことを全部知っている人がいたらどうするんだろう/タイムマシンが電話ボックス/マトリックス/デジタル空間とリアル空間を行き来する/その当時電話ボックスは違う場所と繋がっている象徴だった/判断軸が複数になるから一つの数値だけをみてなにか決めるというのは自然となくなってくるのかも/🌏分かりやすく説明する:「経営という仕事」というタイトルで中学生に講話/知らない前提で話すのがこんなに難しいとは/分かっていない前提の人に説明できるということは一番分かりやすく説明できるということ/自分自身も学び直しできる/子どもに向かって難しい話をしている=同じような苦労を乗り越えて分かりやすく書いてあるのでは/岩波ジュニア新書/『ブッダ物語』/大学生は半分社会人として話せる/小学生に企業価値の話/ワクワク・イキイキ・ニコニコ/バリュークリエイトの理論が大人向けだけど子どもにも分かる/売場や工場の現場の人に伝えたかった/🌏それぞれの解釈:100分de名著のレヴィ=ストロース/河合隼雄は息子さんが解説/達人級の人が天才の解説をするときは読み解きをしない/この人の面白いところはここと決め打ち/個人のストーリーとして語る/会社で若手との読書会している/何が面白いと思ったか、それはなぜか、それをきっかけにどんなことをしたいと思ったか/キャラクターが出る/愛と誠の中でのツルゲーネフ『初恋』/同じ本が人によってまったく違う解釈になる


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Sep 01, 202320:33
#94 北極星とリベラルアーツと輪廻転生

#94 北極星とリベラルアーツと輪廻転生

前回からの続き…🌏北極星:社会善を考えるときのおすすめ本/ルソー『社会契約論』/ラディカル/純度が高い/100分de名著シリーズ/読書会/カント『永遠平和のために』/現実では全然実現できていない/だからといって意味がないわけじゃない/理想があったからできたことがある/北極星があるからまだだとわかる/🌏リベラルアーツ:時間軸を伸ばすとOSが相対化されてくる/目まぐるしくOSが変化しようとしている時代に時間軸を伸ばして俯瞰する/OSは変化するものであるとか、変化する前後で何が起こるのかとか/そういう観点が大事になってくる/概念的な北極星のような理想は超長期軸とほぼ等しい/歴史は手触り感のある時間を伸ばしていく/ルソーやカントはより抽象的な次元で未来に向けたあるべき姿/リベラルアーツはOSが変わっていく時代にヒントになる/🌏輪廻転生:哲学・文学好きの3人で読書会/リベラルアーツ『視点という教養』の仏教の章/輪廻をなぜ引き継いだのか/自分が生きている間では逃げ切れるかもしれない/来世何かあったら嫌じゃないですか/そういうロジックを通す/超合理的/時間を無限にする/企業価値のDCFモデルと似てる/未来のキャッシュフロー/時間軸的には近い/現実的な時間と空想の時間/将来世代を考えると時間軸長くなる/グッドアンセスターやロングナウ/どこまでを自分の範囲にするか/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Aug 25, 202315:50
#93 測る世界史と目的への抵抗

#93 測る世界史と目的への抵抗

前回からの続き…🌏『測る世界史』:バスケの時間、サッカーの時間/ガリレオ、ニュートン、アインシュタイン/3世紀の間に時間の概念に大きなパラダイムシフトが起こっている/メートル器/資本主義の単位がお金だけであることが課題なのではないか/実はフローは測れる/高い能力と高いチャレンジ/なんでもかんでも数値化すればいいわけでも数値化できるものだけ見ればいいわけではないが、ぎりぎりまで測れるところを見極める/だからこそ測れないものの価値が実感できる/『数値化の鬼』/🌏『目的への抵抗』:コロナ禍での不要不急について考える/すべてが目的合理性に還元されてしまう事態/遊びは真剣に行われるもの/暇であることと退屈していることは違う/暇が搾取されている/SNS/忙し病が性に合わない/間が抜けているほうが落ち着ける/忙しいは心を亡くす/『モモ』みたい/時間泥棒/成長と利子/タイムイズマネー/時間もマネーで測る/暇な時間があることは贅沢/GDPには貢献しないがGDWに貢献する/遊びは自己目的的/簡単に言うと目的がない/すべてが目的を持たないといけないとなっていませんかという投げかけ/居候もの/『化け猫あんずちゃん』/だからなんなんだという話なんだけど/日仏合作で映画になる/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Aug 18, 202321:48
#92 愛と誠とライブ

#92 愛と誠とライブ

🌏愛と誠:純愛漫画/スケ番がツルゲーネフの『初恋』を読んでいる/エンディングが逗子海岸/脚本家は梶原一騎/あしたのジョー、巨人の星、タイガーマスク/意外と純文学との掛け算/そこに気づけるようになった/少年マガジン/愛と誠ごっこやっていた/石清水「君のためなら死ねる」/ランダムウォーカー/中野ブロードウェイがそれに向いている/セレンディピティ/ビジネスやテクノロジーは変わるけど恋愛マンガは変わらない/ロッキード事件/意外と社会的/教養が変わると気づけることが増える/ロミオとジュリエットがベースにある/でも読むのはおすすめしない/あしたのジョーのお芝居/2.5次元の元祖/劇場に見に行った🌏ライブ:Sparks/50周年の兄弟/現役/歳を取るとはどういうことなのか/進化し続けるタイプ/でも昔の曲もやる/オールスタンディングのライブハウス/町田モディのタワレコのPOP/客層が意外と若い人多かった/アートスクール系ロックの走り/ウェルビーイング/ライブに行くと7年長生きする?/青井さんと佐藤さんがライブに一緒に行くのおもしろい/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

Aug 10, 202318:48
#91 IRDAYと1on1と自分の強み

#91 IRDAYと1on1と自分の強み

前回からの続き...🌏1on1:企業文化変革の中で社員のエンゲージメントが上がった/その中で「自分の強みを活かしてチャレンジしている」が少し低い/上司と部下の1on1/対話とはまたちょっと違う/一人ひとりのWILLを理解し仕事を通じた実現をサポートする/スタートアップでは当たり前のようにやっている/取り入れてみてもいいのではないか/調査部は横の1on1をやっている/相互理解や関係性構築/上下じゃなくてもいいかもしれない/🌏自分の強み:メタ認知はどうすればできるか/ナチュラルにできることは強みとして気づかない/それやっているときに一番フローに入っている/自分は当たり前だと思っているが他の人は当たり前でないこと/縦軸がわくわくすること、横軸ができることの四象限/人から言われて気づくこと/経営者と対話する/ストレングスファインダー組合せは何通りもある/ワークショップで理解が進んだ/相対化でより納得/強みをどう組み合わせるか/長嶋茂雄が9人はチームにならない


IR DAYの動画・資料はこちら


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Aug 04, 202316:58
#90 IRDAYとフローと社会実験企業

#90 IRDAYとフローと社会実験企業

前回からの続き…🌏フロー:仕事を通じてフローを体験できる組織/創造力を全開にする/チクセントミハイ/出した方が青井さんらしいと背中押された/個性も織り交ぜた方がより良いと言ってもらえるのは嬉しいこと/フロー体験自体がしあわせを感じられるもの/仕事の成果とウェルビーイングという主観的なことがフローによって両立する/インパクトと利益の両立とも相似形/二項対立を超える/ふたつに分かれているものも両立させることが目指していること/まとめて話す機会があると自分でも気づくことがある/🌏社会実験企業:企業文化2.0/行動KPIは打席数・試行回数/5000回/議論のきっかけになればいい/人的資本経営で当社は企業文化の変革を重視してきた/失敗をマイナスでなく未来に向けて前向きに活かせるかどうかが分かれ目/失敗を活かして価値をつくりイノベーションを起こせる組織を目指す/どう表現するとわかりやすいか/一言で表すと社会実験企業/どんな変化が起きるか楽しみ/打席に立った人が活躍するようにしないとイノベーションは創出できない/実験というと失敗の意味が変わる/エジソンが2万回失敗した/実験日誌/実験の失敗と成功共有したほうがいい/グッドパッチの土屋社長が丸井グループのCDXOに就任/デジタルで仮説のサイクルを早くできないか/デジタルツールで発散と収斂が効率的にできる/暗黙知を共有知化する仕組み/セレンディピティをチームや組織としてどう設計するかがポイント/ナレッジに出会う確率を高めていく/次回に続く…


IR DAYの動画・資料はこちら 


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jul 28, 202321:06
#89 IRDAYとインパクトとOMEMIE

#89 IRDAYとインパクトとOMEMIE

🌏IR DAY:丸井グループ本社tamaruラウンジとオンラインのハイブリッド開催/3年ぶりの対面で妙なテンションになった/ゆっくり対話ができる場/裁判官の言葉の本/人間らしさが出る場/🌏定款の変更:リサーチPodでも過去にユーグレナの定款変更に触れた/機が熟した/社会課題解決企業にも繋がる/今回のIR DAYは実は社員を対象に話していた/🌏インパクト:2年前からのアップデート/例:サーキュラーエコノミーの定義が難しかった/丸井グループのメインは消費の代替と暮らしの革新/限られたリソースをどう配分するか/得意なことと得意でないこと/やらないことを明確にしているとも言える/できるだけ結果が出せるところにフォーカス/エンベデッドファイナンスの取組み/将来世代の応援/今後目指すビジネスの形/直接できなくてもノウハウやアセットでお役に立てる/🌏OMEMIE:DX銘柄/EC化と小売事業の初期の仮説/カウンターワークスとの共創/OMEMIEがなぜDX銘柄の決め手になったか/単なるデジタルによる民主化ではない/オンラインとオフラインの融合型サービスという点が評価された/OMOが形になってシームレスにつながった/ライフイズテックみたいに最初の想定と違う協業が生まれるセレンディピティ/打席に立たないと起こらない/いろんなパターンを行ってナレッジをためていく/思った通りになることもあるし違う形で花開くこともある/次回に続く…


📢IRDAYの動画・資料はこちら 

💁‍♀️OMEMIEについてはこちら

リアル店舗への出店をオンラインで誰でも簡単に!「OMEMIE(おめみえ)」


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jul 21, 202329:56
#88 空振りとバカボンパパと動くこと

#88 空振りとバカボンパパと動くこと

前回からの続き…🌏社会実験企業:行動KPIは何回打席に立ったか/空振り数/メタファーだが使えそう/振って当たらなくても誤差というデータがインプットされる/仮説とデータと実験/知識創造型的なことでいうと身体知/頭で理解するのとは違う/身体知が大事だから場所を変えるのも大事/本社でもフロアを変えると会う人が変わる/測らなくていいこと/実績を作っていく/アナリスト時代の韓国出張/🌏働かないアリ?:人材戦略会議/「仕事しないでフラフラしている社員もほしいんですよね」/リダンダンシー/危機管理だけでなく創造性/ゆとり?余裕?/バカボンパパはほとんど仕事をしない/イノベーションを起こすときに余白がないと/組織の中の余白/サイボウズ青野社長/100人100通りの働き方/業や仕事の定義/チーム単位での行動指針/プロジェクト型の働き方/何をもとに自由にするのか/🌏動く:視点が変わる/石川善樹さん「動くだけでウェルビーイングに効く」/参勤交代/イスラームの教え/動くことが良いこと/砂漠ではとどまっていられない/農業で米を作る


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jul 14, 202327:38
#87 セレンディップの3人の王子と仮説とシャーロックホームズ

#87 セレンディップの3人の王子と仮説とシャーロックホームズ

前回からの続き…🌏『セレンディップの三人の王子たち』:セレンディピティの語源/セイロン(今のスリランカ)/もともとは科学の発見で使われている/プロセスのなかで全然違うものが見つかる/動かないとセレンディピティがない/旅がキーワード/ヨーロッパのグランドツアーのハイライトはイタリア/点と点がつながる感じがおもしろい/🌏仮説とホームズ:シャーロックホームズに似ている/仮説がないと洞察力にならない/同じものとみているけどどういう意味の仮説を持っているかどうか/ペニシリンと青カビ/思っていたのと違うところに答えがあった/ニュートンのリンゴ/アルキメデスのユリイカ/自分が王冠そのものになったことで理解した/理解するとはどういうことなのか/観察者と観察対象を超えて入りこむ/ゾーンやフローにも近い/『「探偵小説」の考古学』/ホームズは仮説とデータベースがすごい/仮説とデータベースがあって初めて観察ができる/三人寄れば文殊の知恵/ホームズの方法論は再現性がある/逆の因果関係/マーケター的視点から見てもホームズは面白い/ビジネスでも思っていたのと違ったというのはある/🌏空振り:ホームランを打ちたければ大きく振らないといけない/大空振り/仮説が大きく外れたときに嬉しくなるか/長嶋茂雄のデビュー戦で全で空振り/理想とのギャップをどう調整するか/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jul 08, 202327:48
#86 博多と神社とAwe

#86 博多と神社とAwe

🌏博多:糸島/大濠公園/本多静六/みどり荘/移住/自然の中で暮らす/サーファー/場所を変えることの意味/モードをチェンジするときのスイッチングコスト/東京のフィルターバブル/九州/貿易拠点/寛容でオープンな文化/市長の経営戦略/スタートアップ都市/自分のペースでできる都市/バランスがいい/ウェルビーイング/🌏ニュートラルに戻る:『Awe Effect』/自然の中を歩くだけでなぜ身体にいいのか/なぜ神社に行きたくなるのか/壮大なものを前にしたときに脳の小休止が見られる/中庸/思考回路を変えるチャンス/著者はスウェーデン在住の心理学やコーチングの専門家/Aweの意味/理解を超える物が生み出す壮大に対する感情/ニュートラルに戻す/日本の昔話も同じ/リセットしてゼロに戻っていく/マインドフルネスに近い状態を作れる/聖地/身体知/セレンディピティ/次回につづく...


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jun 30, 202326:46
#85 書くことと構造化とエッセイ

#85 書くことと構造化とエッセイ

🌏書くということ:エネルギーを消耗すること/書き始めるとゾーンに/どうクールダウンするかも難しい/妙なテンション/アナリストだったから元々書くことも好き/書いた人へのリスペクト/表出化のひとつ/入り込まないと書けない/書くことによって頭の中が再整理されて解像度あがったり/時に発見があったり/枝葉を削っていく/思考の流れを文章に落とそうとすると口語調で長くなる/書き言葉に直すことが必要/パワーポイントのストーリーを考える/ほぼ文章書いているのと同じ/🌏文章読本:書き方は学んだ?/谷崎潤一郎『陰翳礼讃・文章読本』/文章のわかりやすさと美しさは両立する/源氏物語的な文章や枕草子的な短文/決算説明会やIRDAYのプレゼンテーション/わかりやすさと美しさ/どちらもシンプルという所で融合する/海外投資家向けのレポート/英語で書くときのエッセイ/エッセイの書き方は論理的なルール/丸井グループでも手挙げの時に作文を書く/考えを人に伝えるときの要素/エッセイの書き方を日本の文脈に応用する/随筆というより小論文/ルールによって構造化された論理的な伝達の仕方/頭の中で構造化して論理的に展開して伝える力がビジネスにおいて特に重要/フランスのことわざ:明晰でないものはフランス語でない/外交の場/元米国務長官キッシンジャー


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jun 23, 202325:27
#84 仏像と妖怪と怪獣とポケモン

#84 仏像と妖怪と怪獣とポケモン

前回からの続き…🌏仏像と妖怪と怪獣とポケモン:東洋思想/お寺や仏像や神社が好きだった/神秘的な感じ/弥勒菩薩の背景に宇宙的なストーリー/自然と一体化したアニミズムみたいな精神世界/ゲゲゲの鬼太郎/ウルトラマン/妖怪とか怪獣/現実と非現実/昆虫とか植物とか石とか星とかが好き/現実とか人間とか社会とかあんまり興味なかった/図鑑を見るのが好きだった/妖怪や怪獣を組み合わせて現代化させたのがポケモン/地続きのクリエイティブの歴史の上で出てきている/普遍的で世界中で愛されている/『ポケットの中の野生』中沢新一/ポケモンの本質は昆虫採集/国や世代や時代も超えていく/神話的思考/妖怪/水木しげる/不思議な現象は全部妖怪の仕業/出雲の水木しげるロード/ねずみ男/青井さんのジャンル分けが面白い/子どもの視点/仏像は宇宙人みたいなスーパーフィギュア/超現実的/人間を超えた何か/🌏土門拳:佐藤さんも仏像が好き/写真家土門拳/古寺巡礼の展示会/一世を風靡したジャンル/憧れの存在/『おれは土門拳になる』/昭和再発見モードの一貫/撮った時のストーリーがある/室生寺の五重塔/写真家になりたかった/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jun 16, 202323:31
#83 東川町と京都とどんぐり

#83 東川町と京都とどんぐり

前回からの続き…🌏北海道東川町:関係人口的な考え方/タモリさんのレコード/写真甲子園/無形投資/人口が増えて関係人口はそれ以上に増えていく/日比谷音楽祭/ふるさと納税や地域通貨/山古志村/デジタル村民/全国初の公立日本語学校があって留学生が来ている/クリエイティブクラスの人が住んでいく場所になっている/インクルーシブで開かれている感じ/ベルリン・オランダ・東京/🌏京都:京都に行ってきました/西本願寺/『グッド・アンセスター』翻訳の松本紹圭さん/宗教の垣根を超えていかによき祖先になれるかを考えるイベント/著者ローマン氏はオンライン参加/法要の中にシンポジウム/浄土真宗/長く続く組織は音楽の力を使っている/指揮者のいない雅楽/佐藤さんも京都に/時間軸が違うところに行きたかった/グッドアンセスターになろうよ/長期思考でどんぐり配った/神護寺/お寺が国際交流の舞台になっていること自体素敵/伝えることに真剣/東洋哲学からの仏教/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jun 09, 202321:07
#82 DCONと高専生と共創

#82 DCONと高専生と共創

🌏DCON:ディープラーニングの高専生のコンテスト/技術×ビジネスセンス/プレゼン/モンゴルからも参加/全国から参加/準優勝チームは廃棄プラスチックの課題/今回社会課題解決系の提案が目立ったのも印象的だった/地域の身近な課題を解決する/漁協や農家や中小企業とも対話している/審査員の質問/松尾先生の方針が明解/技術は実装してこそ価値がある/技術を含めたビジネスの価値で競いましょう/評価額がつく/バリュエーションがつくということの意味/起業やベンチャーって何なのかの理解も深まる/豪華メンターがつく/審査員も個性的/丸井賞は鳥羽商船高専のチーム/マルイ郊外店の飲食テナント増に伴うプラスチックごみの分別/去年の丸井賞は一関工業高専のチーム/認知症の予兆を歩き方で検知/北千住マルイでのイベントでデータ収集/共創/事業パートナーとしてのコメント/ChatGPTを使った提案も/丸井からの副賞/共創パートナーの商品から選べる/窓口は将来世代共創担当/佐藤さんが青楓館の投資部の顧問になった/リアルインベスターZ/次回に続く…


DCON(第4回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2023)のアーカイブはこちらからどうぞ


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

Jun 02, 202328:07
#81 ゾロリと中道と性別役割分担意識

#81 ゾロリと中道と性別役割分担意識

前回からの続き…🌏真面目に不真面目:ゾロリのキャッチフレーズ/意外と真面目に散歩している/仕事観/仕事と仕事じゃないものの分け方/すべてつながるとするなら従来的な仕事だけだと限界がある/🌏中道:一番いいバランスで変化するには相当な意思やパワーが必要/仏教の中道の考え方に近い/人って黙っていると社会規範や役割意識に引っ張られちゃう/人間である前に企業人だったり教師だったり親だったり/そっちが苦しいと本能的欲求に引きずられる/真ん中にいることがすごく難しい/本当は真ん中に幸せがある/🌏性別役割分担:役割のプレッシャーが男女ともに大きい/日本はジェンダーギャップが116位(22年度)/女性の方が社会的立場が低いのに男性の方が幸福度が低い日本/男らしさ女らしさの強すぎる規範の観点から個人の人権とか自由とか幸せを解きほぐす/幼稚園保育園の先生は女性が多いが高校大学は男性が多い/真ん中を選びやすい方法があるといい/男性の育休/🌏リーダー:ダイアログインザダークもいいかも/みんなが無力だから助け合い型になる/それに気が付くのが重要/チリ鉱山の事故/男らしさ女らしさの呪縛からの解放は重要なテーマ/根っこが同じ/課題のありかが重要/『女性学・男性学 ジェンダー論入門』/伊藤公雄先生


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

May 26, 202320:16
#80 フローと仕事と人生

#80 フローと仕事と人生

前回からの続き…🌏チクセントミハイのフロー:理想的な職場/現象学と心理学/没入感/D2C/ブランドを作ることと世界観を作ることの重なり/没入感の体験がブランドの価値につながる/フローの考え方と元になるところでつながっている/ウェルビーイングとも関係がある/没入感はタイパと対極/新しい価値を創り出していくときに必要なもの/時間の使い方と働き方の再編成/生産性に寄りすぎたものが戻ってくる/🌏仕事と人生:境界線がどうなっていくのか/北欧の人はプライべートと仕事の時間をきっぱり分けている/はっきり切り分けることで可能になるのでは/遊んでいるのか仕事しているのか/知識創造型企業は時間で仕事するのではない/仕事の成果や価値は、それに費やした時間で評価されるわけじゃない/労働集約型でない割合を増やしていきたいけど無くなるわけはない/男性の育児休暇/情動性を男性も学ぶことで人間の理解とコミュニケーションの質が変わる/それによって本質的な仕事の価値が上がっていく/関係ないことが関係ある/すべてつながっている/人生の時間をどう使っていくのか/職場や企業を超えた全体のデザイン/北欧もっと研究してみたいね🌏フローと人生:フローも受動的な楽しみと能動的なものがある/能力とチャレンジ目標がバランスした所を歩んでいくと生涯通じて成長していける/幸せな人生につながっていく/個人の意志の力や資質だけではどちらかに引っ張られてしまう/その人と取り巻く家庭や職場や社会/北欧は社会が長年にかけてデザインされている/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

May 19, 202324:27
#79 フローと仕事と時間

#79 フローと仕事と時間

🌏フローと仕事:色んなフローへの入り方/生け花・音楽・ヨガ/ナチュラルハイとフロー/仕事もうまくいっているときはフロー状態なのかな/青井さんは仕事楽しいですか/楽しんで仕事ができる環境をどうデザインできるかがチャレンジテーマ/物理的なオフィスもあれば、目に見えない無形のものもある/人と人との関係性、理念や意義などのモチベーション/フィジカルなものと無形のものを組み合わせてデザインする/すごく面白いテーマ/時間軸の違う仕事/うまくバランスをとる/オーナーシップ感/チームでのフロー/🌏フローと時間:時間をまとめることの重要性/ドラッカー/色んな仕事がある/短期的な運用やオペレーション/中長期的な方向性/優先順位と取捨選択/時間のやりくり/時間をどう作る・使うのか/タイパ/やらないことをはっきり/でもチームではできるように/自分がわくわくしていることに時間を使う/誰と仕事をするか/仕事と家庭のバランス/次回に続く…


リサーチから生まれる仮説と未来🌏

丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん


🌱新米研究員Kがエピソードに関連するトピックをtwitterで発信中🕊リサーチPod(@researchpod0101)


🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!:https://to-mare.com/news/2021/podcastpod-1.html

May 12, 202321:45