Skip to main content
南房総海音日記

南房総海音日記

By 6DORSALS KAYAK SERVICES

シックスドーサルズは千葉県館山市のシーカヤックツアーサービスです.
正式な屋号は6DORSALS KAYAK SERVICESでシーカヤックツアーが主体となっておりますが,マウンテンバイクや徒歩でのツアーも行っております.
何を脚にするにしてもフィールドは海,もしくは海に関わる周辺環境としています.
また地域としては千葉県南部,つまり南房総に限定してガイドの藤田が日常的にフィールドで生き物などの調査を行い,それをツアーでフィードバックしております.
特に夏季のウミガメの産卵調査は20年以上続けており,主な活動となっております.
これらのフィールドでの活動などをブログにて掲載してきましたが,仕事柄で画面を見る時間の長く視覚的負担のある方や,お忙しい方々向けにブログの音声配信を始めました.
また今後はフィールドでの録音等も検討しています.
南房総の海の自然やシーカヤックなどに興味を持って頂ける機会となれば幸いです.
素人録音ですので,お聴き苦しい点が多いかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします.
シックスドーサルズについて詳しくはホームページ 6dorsals.com/ をご覧ください.
Twitter twitter.com/6Dorsals
Instagram www.instagram.com/6dorsals/
Currently playing episode

2022年7月のカヤック日記

南房総海音日記Sep 08, 2022

00:00
51:50
2023年9月のカヤック日記

2023年9月のカヤック日記

今回もブログ「カヤック日記」を読んでお届けします.

前回飛ばしてしまった9月のカヤック日記を録音致しましたのでお届けいたします.

内容はX(Twitter)の内容の他にシーカヤック(というか海のカヤック)について長々と話しています.

気長にどうぞ...それでも今回は短めで36分ほどとなっています.

是非お聴き頂ければ幸いです.

今回もどうぞよろしくお願いいたします.

Dec 18, 202335:56
2023年12月13日の千倉の波音

2023年12月13日の千倉の波音

いつまでも聴いていたいような波音でした.

お休み前におすすめです.

Dec 13, 202306:24
2023年10月のカヤック日記

2023年10月のカヤック日記

今回もブログ「カヤック日記」を読んでお届けします.

アップする今になって気づいたのですが,なんと9月のカヤック日記を録音公開していませんでした...

近いうちに録音しそちらも公開いたしますが,まずは10月分をお届けします.

今シーズンは根本海岸のシロチドリの件以降いろいろとすみません.

内容は今回様々ですが,気候の変わっていくこれからの時代に生きるためにシーカヤッキングのようなアウトドアアクティビティがきっと役に立つと思う!というような事もお話ししています.

54分12秒です.長いですが是非お聴き頂ければ幸いです.

今回もどうぞよろしくお願いいたします.


Dec 04, 202354:12
2023年8月のカヤック日記

2023年8月のカヤック日記

公開が遅れ気味でしたので,昨日の「6月のカヤック日記」に引き続き本日録音してきました. 内容は今期のウミガメの産卵状況の報告やオサガメ,ミナミハンドウイルカのストランディング,そして南房総の海岸自然環境に対する県や市の対応状況の不安,南房総の海岸線の将来のこと等に触れています.

なかなかいろいろと心配で南房総の海辺の環境の状況と近い将来への不安だらけな内容に聞こえますが,よろしくお願いいたします.

1時間08分26秒となっております.

今回も長いですが,お聴きただければ幸いです.

Oct 25, 202301:08:26
2023年6月のカヤック日記

2023年6月のカヤック日記

もう10月も後半になってしまいましたが,やっと6月のカヤック日記をアップいたしました.

この夏はウミガメ調査に加え,チドリの調査と現場対応に加え物凄い暑い日が続いた事もあり,なかなかかなりの体力を消耗してしまい,いろいろと遅れ気味でした.

今回の内容はその南房総市の根本海岸でのチドリの繁殖と人の利用に関する内容が多くなっています.

56分39秒となっております.今回も長いですが,チドリに関する内容お聴きただければ幸いです.

Oct 25, 202356:40
2023年5月のカヤック日記

2023年5月のカヤック日記

今回はイルカから感染する可能性のある菌の話から始まり,実際にこの5月に南房総で打ちあがったイルカやクジラの話が多くなっています.

近年「ストランディング」という言葉が急速に定着した感がありますが,それについて日本で最も貢献したのは国立科学博物館の山田 格先生,田島木綿子先生の功績と言って間違いないと思います.

私は2001年の館山市でのコマッコウというイルカの漂着でおふたりはじめ関係者の方々とお知り合いになる機会を得ることができたおかげで,比較的早くからストランディングに興味を持ち,実際に現場での調査に参加させていただきながら,自身も南房総で漂着を発見し報告するという経験をしてきました.先生たちとの接点や今までの貴重な経験は私の大切な宝物となっています.

漂着鯨類は地球環境を知る材料としてこれからもっと重要な情報源となっていくはずです.海に接する皆様には是非発見時の報告をお願いしたいと思います.また近隣の方々には臭いの問題など不快な面がありますが,調査にご協力いただけるよう,また役所等には一層の協力をお願いしたいと思います.

他にもアリジゴクの事なども書いてあります.アリジゴクの研究者の方のお名前の読みを把握せずにいました.音声中で松良俊明様のお名前を「まつよし」様か「まつら」様か分からずに録音してしまいました.大変失礼いたしました.正しくは「まつら としあき」様でした.松良様のホームページ「アリジゴクの世界」https://kyoushien.kyokyo-u.ac.jp/matsura/index.htm 大変興味深いです!是非アクセスしてみてください.海岸のアリジゴクの事は今後も注目していきたいと思っております. それでは今回もよろしくお願いいたします.


Jul 23, 202349:12
2023年4月のカヤック日記

2023年4月のカヤック日記

今回は館山市の市街に広がる海岸線についていろいろと話してみました.

館山市は観光で結構反映しているように見えますが,実際はどうなのでしょう?

そして数十年後,百年後は?

その他いつものようにTwitterに投稿した出来事をもとにして話を広げています.

今回は広げ過ぎて時間が長くなってしまいました...

あと最後にお知らせもあります.

今回,録音の際にブログを読むためにいつも片手に持っているスマホが近すぎたのか幾度か不快な電波干渉のような音が入ってしまいました.

お聞き苦しいかもしれませんが,どうぞご容赦ください.

あとは海岸で作業中の重機の音も入っています.

それについても話を加えてありますので,是非お聞きいただければ幸いです.

今回もどうぞよろしくお願いいたします.

写真:録音を行った根本海岸の海浜植生群

Jun 07, 202301:18:09
2023年3月のカヤック日記

2023年3月のカヤック日記

今回は「お金で何でもできるとか,Google先生に訊けば何でも知ってるとか,海の上はそんなわけない世界.」についてです.

何のことやら?という感じで是非お聴きください!

海に対する姿勢についてゴニョゴニョと...

今回もどうぞよろしくお願いいたします.

写真:録音中に近くに現れたスナハマハエトリ

May 17, 202342:32
2023年2月のカヤック日記

2023年2月のカヤック日記

今月はTwitterとInstagramでの投稿はほとんどしていませんでしたので,代わりに何か書こうかなと思っていたところに今年夏に根本海岸での音楽フェスが開催されるという情報が入ったので,根本海岸の生物の生息状況等について書いてみたいと思います.
つまり根本海岸のような貴重な自然の営みのある海岸でそのようなイベントが行われるという事がどういう事なのかについて,お読み頂く方々それぞれに思いを巡らせていただきたいという意味があります.
できれば関係者の方々,特に南房総市,フェス開催者の方々,そしてイベント参加者としての一般の方々にもお聴き頂きたいと願っております.

Apr 05, 202347:26
2023年3月17日の館山市の港町で囀るイソヒヨドリ

2023年3月17日の館山市の港町で囀るイソヒヨドリ

やっと念願のイソヒヨドリの鳴き声が録音できました.

海辺であれば日常的に聞かれる鳴き声ですが,録音するとなるとなかなか上手くいかないと分かり苦労しました.

今回は大きな港のそばの岸沿いでしたので,港の方から聞こえる作業の音などが時々入ってしまっていますが,それもイソヒヨドリの生息環境を表していると思って聴いてみてください.

このきれいな鳴き声はこれからしばらくは良く聞こえてきますので,またチャンスを狙ってみて録れたらまた公開したいと思います.

皆さんも是非も是非南房総の海辺でイソヒヨドリの鳴き声に耳を澄ませてみてください.

Mar 18, 202302:15
2023年1月のカヤック日記

2023年1月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

今回は御蔵島から来たイルカの話からクジラやイカといった漂着生物の事,2000年の三宅島の噴火の事などなどです.

いつも通り少々長いですが(1時間1分6秒),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回も海岸で収録しました.

写真は録音時の周りの風景です.

静かで人もいない贅沢なスタジオでの収録です.

しかし静かすぎて飛行機の音やそこそこ離れている道路を走っているオートバイのエンジン音まで入ってしまいました.

今回もどうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→https://6dorsals.blogspot.com/(モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Feb 24, 202301:01:06
2022年12月のカヤック日記

2022年12月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

今回は冬の南房総について,南房総の暖かさの訳や,カヤックに乗った時に気温が過ごしやすく調整される理由の考察など,生き物については特に鳥など生き物の様子についての話が多めです.

いつも通り少々長いですが(53分52秒),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回も海岸で収録しました.

写真は録音前に見かけたイソヒヨドリ.

繁殖の季節を前に活発です.

今回もどうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/


Feb 06, 202353:52
2023年1月7日の塩見の波音

2023年1月7日の塩見の波音

今回の波音は貝殻を踏みしめて歩く音も入れてみました.

海岸で餌を探すカラスや小鳥の鳴き声も入っています.

夕方の館山湾の穏やかな海岸を散歩する気分で聴いてみてください.

Jan 07, 202308:13
2022年11月のカヤック日記

2022年11月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

いつも通り少々長いですが(59分03秒),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回は砂浜海岸の保全等に関する内容となっています.

収録は今回も海岸で館山市の太平洋岸,ウミガメの産卵地でもある平砂浦(へいさうら)海岸での録音でした.

今回は砂丘下で波も高かったためかなり波の砕ける音が入りましたが聴き辛い感じは無いと思います.

写真は録音時に見えていた波と利島です.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Dec 26, 202259:03
2022年10月のカヤック日記

2022年10月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

いつも通り少々長いですが(54分03秒),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回は海浜植物やシーカヤッキングからエスキモーロール,そしてエスキモーロールによるイルカの観察等に関する内容となっています.

収録は今回も海岸で録音しましたが,南房総市の太平洋岸,ウミガメの産卵地でもある根本海岸の砂丘上での録音でした.

心地良い程度に波の砕ける音が入りました.

写真は録音時に見えていた御神根と呼ばれる磯です.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Nov 29, 202254:03
2022年9月のカヤック日記

2022年9月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(55分52秒),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回はウミガメの孵化の時期での調査と海浜植物の記録,ウミガメ調査で使っている自転車と南房総の時代による変化に関する内容となっています.

収録は今回も海岸で録音しましたが,南房総市の太平洋岸,砂丘上での録音でした.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Oct 26, 202255:52
2022年8月のカヤック日記

2022年8月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(01:07:38),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回は夏の間に行ったウミガメの産卵調査の報告やその他ウミガメに関する内容が多くなっています.

収録は今回も海岸で録音しましたが,南房総市の太平洋岸,砂丘上での録音でした.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Sep 29, 202201:07:38
2022年9月10日の洲崎の波音

2022年9月10日の洲崎の波音

磯に寄せる波音は地形を反映して砂浜とは違った複雑な音となります.
海鳥の鳴き声や秋らしく虫の音も入っています.
録音していた時の風景は対岸に見える富士山に掛かる「かなとこ雲」と徐々に赤く染まる夕焼け空でした.
そんな景色を眺めながら海辺でのんびりしてる気分をお楽しみください.

Sep 12, 202202:31
2022年7月のカヤック日記

2022年7月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(00:51:50),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回は夏の間に時間が取りにくかった事と,暑さが激しい日が多く海岸での録音が難しかった事,更には家の近くで工事が続いており終日音がしていたために家での録音もできずにいた事などがあり,アップロードがかなり遅くなってしまいました.

収録は今回も海岸で録音しましたが,台風11号のうねりが寄せている館山市の太平洋岸,平砂浦(へいさうら)の砂丘上での録音でした.

内容はウミガメの産卵状況,チドリたちのその後などです.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Sep 08, 202251:50
2022年6月のカヤック日記

2022年6月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(00:55:53),お時間がある時などに聴いてみてください.

今回も海岸で録音しましたが,岩場の影でしたので波音はほぼ入っていませんが,いろいろな出来事が音を伴ってやってきて,今回もなかなか臨場感のある(?)録音となりました.

岩場の環境が意外と音を収録するには良かったようで,声は比較的良い感じで録れました.

ただレコーダーにスマホの電波が干渉しているのかビビ~という雑音がたまに入ってしまっていました.

いろいろ難しいですね.今後注意したいと思います.

内容は6月から始まったウミガメ産卵調査のこと,それに伴うチドリの繁殖,海浜植生の記録,その他,今回も実際の出来事を追っていろいろご紹介しています.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Jul 24, 202254:22
2022年7月21日の千倉海岸の波音

2022年7月21日の千倉海岸の波音

外海ならではの力を感じる波音です.

この日にはウミガメの産卵上陸も確認できました.

このような強い波の中を上陸して来るウミガメの姿を想像してみてください.

更には子亀たちがこの波の中を沖に向かう姿も想像できるかもしれません.

自然の中で生きる彼らの逞しさを感じます.

Jul 22, 202201:52
1999年7月18日の館山市洲崎の海中音

1999年7月18日の館山市洲崎の海中音

前回の「1999年7月18日の館山市洲崎,ミナミハンドウイルカ鳴音」は主にイルカのクリックスを拾い出したものでしたが,海中の音という点で興味の湧いた方向けにロングバージョンとしてお届けします.一応今回も解説を入れておきます.

聴き始めは雑音しか聞こえずに驚かれるかと思いますが,この音源は水中マイク(Hydrophone)を使ってイルカの出す音を録音した時のものです.当時館山沿岸に6頭のミナミハンドウイルカが棲みついていたのですが,私はかなりの頻度でカヤックで観察に出かけていました.その中で,水中マイクを購入して水中での鳴き声を録音しようと試みました.

当時,写真はフィルム,音声記録は磁気テープという時代でしたので,この音源はカセットテープから今回デジタルレコーダーを通してデジタル化したものとなっています.20年以上本棚で眠っていたテープでしたが,今回ポッドキャストを始めたことで日の目を見ることとなりました.今回ご紹介するのは2時間以上録音したテープから主にイルカの鳴き声を,その中でもクリックスと呼ばれるビビビ,パリパリといったやや激しい音が聞こえてきます.この音は耳の良い人にはキツイ音かもしれませんのでご注意ください.これはイルカが探索のために使う音でマイクを調べていた時のものです.様々な個体が繰り返しやって来て音でマイクを観察しているような様子です.背景音には常にテッポウエビが発するパチパチという音が聞こえ,他には漁船の通過する音,私がカヤックでパドルで水を掻く音や,最後には謎の心臓のような音もカットせずに入れてあります.この心臓のような音が沖合を往く大型船舶のエンジン音なのか確かめられませんでしたが,今聴いても不思議な音です.水中は空気よりも音の減衰が少ないので,かなり遠くからの音も拾っているそうです.

このカセットは2時間以上の録音があり,これも全編ではありません.流石にあまりに長時間過ぎるのですが,この海中の音には睡眠を誘う要素があるような気がしてなりません.お休みの際に安眠を誘う音としてご利用になりたい方がいましたら全編の方もアップいたしますので,ご要望ください.他にも海中の音に特に興味をお持ちの方のご要望でも構いません.

海の中の世界をゆっくり楽しんでみてください.

ご注意:最初は試しに音量を下げ気味でお聴きください.

写真は当時のもの.(ホームページ内海棲哺乳類のページ内「ミナミハンドウイルカ」より)http://6dorsals.com/honyu/honyu.htm

Jul 02, 202209:20
1999年7月18日の館山市洲崎,ミナミハンドウイルカ鳴音

1999年7月18日の館山市洲崎,ミナミハンドウイルカ鳴音

今回は過去に遡って20年以上前の音をお届けします.

たぶん説明なしでお聴きになると,雑音しか聞こえずに驚かれるかと思いますが,この音源は水中マイク(Hydrophone)を使ってイルカの出す音を録音した時のものです.

当時館山沿岸に6頭のミナミハンドウイルカが棲みついていたのですが,私はかなりの頻度でカヤックで観察に出かけていました.

写真を撮り,個体識別をして群れの行動を記録するなどの調査を個人的に始めました.

水中の撮影はエスキモーロールという本来は転覆した時に使うスキルを用いてカヤックに乗ったまま意図的に転覆して撮影するなど,かなり風変わりな,しかし様々な利点のある方法をどんどん試していきました.なによりカヤックで野生のイルカを観察するということがまだ日本では珍しいことでした.その中で,水中マイクを購入して水中での鳴き声を録音しようと試みました.

写真はフィルム,音声記録は磁気テープという時代でしたので,この音源はカセットテープからデジタルレコーダーを通したものとなっています.20年以上本棚で眠っていたテープでしたが,今回ポッドキャストを始めたことで日の目を見ることとなりました.今回ご紹介するのは2時間以上録音したテープから主にイルカの鳴き声が明瞭に録音できている部分を選り抜いたものです.

まず最初に水中の背景音であるパチパチという音が15秒ほど続きます.これが水中の日常的な音であるテッポウエビの出す音です.シュノーケリングなどで聴いた覚えがある人もいるでしょう.その後にビビビ,パリパリから次第にバリバリという音に変わるやや激しい音が聴こえてきます.この音は耳の良い人にはキツイ音かもしれませんのでご注意ください.

これはイルカが対象物を調べる時に発するクリックス音という鳴き声のひとつです.音波を当てて,その反響で対象物を調べています.館山のイルカは群れが小さかったためかコミュニケーションで使われるピーピーという感じのホイッスル音がほとんど聞かれませんでしたが,私がエスキモーロールをして観察しているとクリックス音を真っすぐに当ててくるので,それは耳で音だけで聴く感じよりも全身で感じるような気持ちが良い感じでした.この水中マイクも彼らには目新しかったのでしょう,かなり近くでクリックス音を浴びせられ調べられました.

このあとも不定期にこのクリックス音が聴こえてきますが,その合間には私がカヤックを漕ぐ時の水を掻く音なども聞こえてきます.カヤックから水の中に入って海の中でイルカと出逢い,イルカが興味を持ってこちらに音波を当てて調べているという場面が繰り返されるような状態の音声になっています.

水の中の様々な音は最初には雑音という印象しかありませんが,慣れてくると次第に心地良いような感じがしてくるかもしれません.私は編集をしていてリラックスしてきて眠くなることが多々ありました.

短い時間ですが,海の中の世界を楽しんでみてください.

ご注意:最初は試しに音量を下げ気味でお聴きください.

写真は当時のもの.(ホームページ内海棲哺乳類のページ内「ミナミハンドウイルカ」より)

http://6dorsals.com/honyu/honyu.htm

Jun 29, 202201:57
認定NPO法人 エバーラスティング・ネイチャー田中真一さんインタビュー(ウミガメの混獲などのお話し)

認定NPO法人 エバーラスティング・ネイチャー田中真一さんインタビュー(ウミガメの混獲などのお話し)

今回はウミガメなどを調査しているエルナというNPOに所属し,館山にお住まいになりながら南房総で漂着や網に誤って入って死んでしまったウミガメの調査を行っている田中真一さんのインタビューをお届けします.

海岸でウミガメの解剖の真っ最中だった田中さんに偶然お会いしたときのものです.「インタビュー」と言いましたが,実際には普通の立ち話,世間話のようなもので,かなり砕けた会話になっています.実はウミガメの調査をしながらチドリの鳴き声を録音するためにハンディーレコーダーが録音されたままになっていたことで,たまたま録れたものなのです.そのためマイクの向き等が適当だったため音声の状態が良くない部分が多くなっていますが,ご了承ください.内容もいろいろ話が膨らんでいたり,オフレコな内容もありましたので田中さんと相談のうえ,一部を省いて繋げてあります.本当は全部ご紹介したかったのですが…

特に後半になって話してくださった混獲(網に目的以外の生き物が入ること)でのウミガメの話からの流れが主な内容となります.混獲は魚を食べる人すべての人に関係することですので是非お聴き頂き,これから魚を食べる時に混獲されるウミガメやクジラなどに思いを向けていただくきっかけになればと思います.

お話しいただいた田中さんのご紹介です.

所属はEverlasting Nature of Asiaで,短縮してELNA(エルナ)という名称のNPOです。

以下はエルナのホームページからです.

アジア地域の海洋生物及びそれらを取り巻く海洋環境を保全していくことを目的に1999年8月に設立された団体です。当初、インドネシア現地NGOであるインドネシアウミガメ研究センターの国内窓口として機能しているだけでしたが、2002年7月に特定非営利活動法人(NPO)の認証を受け、法人化したことを機にフィールドでの実質的な活動も開始しました。

活動内容はインドネシア、小笠原、関東で、ウミガメ類の調査・保全活動の他、小笠原でザトウクジラやサンゴの調査をしています。

関東地域ではウミガメ漂着・混獲調査を行っています.ELNAでは毎年100頭ものストランディング個体を調査しています。この調査によりウミガメに関する様々な情報を得ることができ、ウミガメの生態解明のための貴重な資料になります。

田中 真一さん 館山(千葉県)出張所 事務長兼任 事務管理の統括のほか、千葉県南房総エリアにてウミガメの漂着・混獲調査を担当する。東京水産大学卒業、青年海外協力隊パナマ共和国OB。

詳しくはホームページ elna.or.jp をご覧ください.

写真は当日アカウミガメ解剖調査中の田中さんです.(血の色に配慮してモノクロに加工してあります)

Jun 25, 202224:57
2022年6月23日 館山湾の波音

2022年6月23日 館山湾の波音

いろいろな日のいろいろな波音を不定期にアップしていきたいと思います.

SNSのイマソラのようなイマナミという感じでしょうか.

3:45ですので,お気軽に繰り返しでもどうぞ.

Jun 23, 202203:45
2022年5月のカヤック日記

2022年5月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる音声起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(01:06:41),お時間がある時などに気が向いたら聴いてみてください.

今回も海岸で録音しましたので,波の音が常に入っていて雑音のようにも聴こえるかと思います.聴き難く感じられたらすみません.

内容はクモのこと,漂着鯨類のこと,座礁した船舶のことと,今回も実際の出来事を追っていろいろご紹介しています.

どうぞよろしくお願いいたします.

写真も見ていただく場合はBloggerがおすすめです→ https://6dorsals.blogspot.com/ (モバイル端末の場合もWEBバージョンの方が見やすいようです)

その他,以下のSNSもどうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

Jun 22, 202201:06:41
コチドリ(ツガイ)の鳴き声

コチドリ(ツガイ)の鳴き声

前回の4月のカヤック日記をご紹介した際に「コチドリの鳴き声を後でご紹介します」と言っておきながら上手に録音できず時間が経ってしまいました.あまり近くでは録音できないうえに波や風の音が入ってしまうのですが,音声を調整して何とか聴けるようなものになりました.背景には他の鳥の鳴き声も僅かに聞こえています.

この時はオスとメスが海岸に来た私に警戒気味に20mほど先を移動している時の鳴き声で,ここでは卵や雛は確認できませんでした.この後,2羽は飛び去りました.場所は南房総市太平洋岸で小さな砂地を挟むように磯が続いている場所です.

海岸でこの鳴き声が聞こえたらコチドリが繁殖しているのかも?と足を止めて周辺を観察してみてください.

May 31, 202200:25
2022年4月のカヤック日記

2022年4月のカヤック日記

今回もホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログを読んでご紹介させていただきます.

単なる文字起こしでは伝わりにくいため,原文に話を付け加えてあります.

少々長いですが(01:17:20),お時間がある時などに気が向いたら聴いてみてください.

今回は試しに海岸で録音してみたので,波の音が常に入っていて雑音のようにも聴こえるかと思います.聴き難く感じられたらすみません.

前回同様,音楽や効果音などは敢えて入れていません.代わりに波音などの海辺の環境音をもっと上手に取り込めたらと思いますが….

内容は人々が海辺の環境に入ることの影響についてと,私がお世話になっている研究者の方の話が多くなっています.

「話の中でチドリの鳴き声を後で付け加えられるかも」と言っていますが,次回に別のエピソードとして投稿する予定です.

どうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

May 20, 202201:17:20
ある日の館山湾の波音

ある日の館山湾の波音

今回は館山湾内の海岸で録音した波の音をお聴きください.
湾内で,さらに凪の日でしたので穏やかな波音です.
音の初めはフェードインしてありますが,音量にご注意ください.
1分40秒ほどですので,お気軽に聴いてみてください.
海に行きたいけど行けない時などにどうぞ.
ブログ「カヤック日記」も昨日更新しましたので,よろしくお願いいたします.(ブログも後日,読み上げて音声をアップする予定です)
https://6dorsals.blogspot.com/

May 17, 202201:45
2022年3月のカヤック日記

2022年3月のカヤック日記

ホームページ(6dorsals.com)内とBlogger(https://6dorsals.blogspot.com/)で掲載している毎月1回更新のブログ著者自身が読んでご紹介します.

単なる文字起こしでは伝わりにくいため,本文に話を付け加えてあります.

少々長いですが,お時間がある時などに気が向いたら聴いてみてください.

今回は初めてという事もあり,慣れや音声の問題などいろいろあるかと思いますが,ご了承ください.少しずつ慣れていきたいと思います.

また録音時に雨が強く降っていたために,その音があります.聴きにくくすみません.(雨の日はフィールドに出ないので録音に都合が良いという事もあり,今後も雨音日和な配信になりそうですが…)

音楽や効果音などは敢えて入れていません.

ブログを読む代わりに聴いてみるという感じでしょうか.

どうぞよろしくお願いいたします.

Twitter https://twitter.com/6Dorsals

Instagram https://www.instagram.com/6dorsals/

May 13, 202249:35